こんにちは
三兄弟のオカンあざみです
すくパラ様にて
新しいエピソードが公開されました
今回のお話は
「子どもを見守るって辛い!親になって思う事」
いつもと様子が違うだいごろうに
話を聞いてみると
お友達にあっちいけと言われて
嫌な思いをしていたことを知るオカン。
その言葉を聞き
親になって思う事について
記事にまとめました。
↓↓↓↓↓↓↓
是非ご覧ください♪
↓インスタ始めました!(今更)
ぜひフォローしてくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録&いいね!
ありがとうございます!
「ずっと愛着をもって使い続けられるものと出会いたい」
という思いではじまったセレクトショップです↓
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (16)
悲しい思いをしたんだなぁと思うと本当に可哀想で辛いですよね。
けど親として大事なのは見守る事。なかなか辛いことですが私も頑張りたいと思います( ;∀;)
本当に胸が締め付けられますよね…
私も親として成長します!
頑張らねば( ;∀;)
だいごろうくんのお話…私も息子から全く同じ事を言われました。「大きいお兄ちゃんがあっち行けって言った」と言われて、本当に可哀想で…でも相手を責める訳にもいかないので、やっぱりそっと見守ってあげる事が大切ですよね。
小さい体で色々経験していると思うと、涙が出そうになりますが、私もあざみさんみたいに強く見守っていきたいなって思いました✨
ご出産おめでとうございます(^∇^)
無痛分娩の記事がご参考になってよかったです!上の子のお世話や生まれたばかりの赤ちゃんのお世話で大変でしょうがまだ産後間もないので無理なさらずに。寝不足で大変でしょうが、手を抜きまくりながら乗り切ってくださいね。応援しています(o^^o)
子供の成長のためには、やはりいろんな経験をするのが大切ですよね。良いことも辛いことも。
私も子供達と成長できるようドシンと肝の座ったオカンになれるよう頑張ります(o^^o)
自分自身もいろんな経験をして、成長できているのを分かっていても我が子が辛い思いをするのは見ていて辛いですよね(´;Д;`)
でもだいごろうの為、優しく見守れたらと思います。
たまたま引き出す事に成功したけど、これからも目を凝らして見守り続けないとなぁと思います。
娘さん、保育園に通いはじめたのですね。最初はやっぱり泣いてしまいますよね、でも絶対楽しいはずだからすぐに慣れてくれると思います(^∇^)
私なんてまだまだ半人前オカンです、これからも頑張ります♪
ずっと守ってあげれたらどんなに楽かと思いますよね、でもそういうわけにも行きませんし子供には子供の人生があるから‥(´;Д;`)
私もまだまだ足りないところも沢山、子供と成長していけたらと思います!
外の世界へいくとどうしても避けて通れないのが人間関係ですよね。きっと悲しい思いもするだろうけどその分大きくなれるから、頑張って見守りたいです(´;Д;`)
はるにゃんさん、ご懐妊おめでとうございます!上の子たちのお世話しながらのマタニティライフは大変と思いますが、どうか無理なさらずに。
本当にそうなんです。
子供の成長の為だって分かってるんです。でも、辛い。まさに胸が締め付けられる思い…
親としても成長セネバ!って自分に言い聞かせています
長男が絶賛赤ちゃん返り中で私も腰痛や股関節痛があるためなかなか抱っこしたり要求に応えてあげることが出来ず、モヤモヤしてしまいます。
あざみさんの、子どもに対する姿勢は本当に参考になりますし、子どものサインへの気づきになります。私のバイブルです‼︎
これからも楽しみに読ませていただきます。
子供達と一緒にママも強く逞しく成長していきたいと心から思います!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
沢山経験を積んで大きくなっていく事はわかっている。自分たちも嫌な事をたくさん経験して大人になったのだけれど、我が子には嫌な思いをさせたくない!と思ってしまいますよね(T^T)
読んでいて涙が出ました(;o;)
だいごろうくん、色んな経験して、乗り越える強い気持ちも成長させて、一歩ずつ大人になっていってね!頑張れ!だいごろう!
あざみさんが聞かなかったら、だいごろうくんはもしかしたら言えないまま、ただ幼稚園行きたくないと言い続けていたかもしれないですもんね…
そう思うと、子供の気持ちをくみとるって、ほんとに大切で大事なことだなと改めて思いました。
今月から娘は保育園に通いだしました。慣れなくて今は泣いてばかりですが、慣れてからまた様々なことが起こるんだろうなと思います…。少しの変化にも気づいてあげられる、あざみさんのような母になれたら…❗
精進します❗(*´ω`*)
胸が苦しいです…(TT)大きくなって外の世界を知って、もちろん楽しいこともたくさんあるけど、悲しいことも経験する… でも娘がとても悲しい思いをしたらって思うと、ずっとこの腕の中で守ってあげたいって思ったりもします…(^^;)(笑)
聞いてあげるって大事なんですね。笑顔になってよかった(^^)私もあざみさんみたいな母になれるように頑張ります。おチビちゃんのお世話しながらブログ書いて凄いです!また更新楽しみにしています!
我が家もまったく同じ家族構成で、現在3歳男子、1歳男子、妊娠中で、我が家のことのように読ませていただいてます。
長男は一昨日から幼稚園に通い始めました!これから沢山そういったことがあるよなぁと思っていたところでのブログ!共感しすぎて思わず涙出ちゃいました!
見守るってとても難しくて辛い…。
励まされました☆ありがとうございます!
私もがんばります!
あざみさんも頑張ってください!これからも楽しみにしています^_^