こんにちは
三兄弟のオカンあざみです
もともと子供たちの寝かしつけは
私一人でやっていた。
当時だいごろう1歳、こごろう0歳。
両脇でギャン泣きする時も
ワンオペだった。
けれども
さぶろうが産まれ、
幼い子供が3人に増えたので
そういうわけにもいかなくなった。
戦力外だったオトンも
寝かしつけに参加するようになった
とある日の事
この日は
さぶろうがなかなか寝なくて
私は、だいごろうとこごろうを
先に寝かすために寝室へ。
オトンは、さぶろうを寝かすために
リビングで一人奮闘していた。
私も後で応戦に行こうと
思っていたのだが
そのまま召される(寝落ち)
結局その後
オトン一人で格闘していたらしい
そんなオトンと後日、話すると
寝かしつけのコツ!?
私をはじめ、全国の
子育て中のご家庭の誰もが
追い求めているという
「寝かしつけのコツ」を
うちのオトンが発見しただと!?
そのコツとは一体…?
オトンに尋ねてみた
あ、それ有名なヤツ
背中を丸めてCカーブを作ると
お腹の中にいた姿勢に似てるから
安心して寝るってやつでしょ?
それ、もう結構みんな知ってるんだよね…
まるで世紀の大発見をしたような
ドヤ顔をするもんだから
「知ってる」とは言えなかったオカンでした
↓インスタ始めました!(今更)
ぜひフォローしてくださいね♪
↓我家のおもちゃ収納ラック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録&いいね!
ありがとうございます!
「ずっと愛着をもって使い続けられるものと出会いたい」
という思いではじまったセレクトショップです↓
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (6)
いろんな寝かしつけバージョンをお持ちだなんて、とても頼もしい旦那様ですね(^^)うちのオトンもそうなってほしいです♪
足を温めるのですね!今度試してみます(^^)教えてくださってありがとうございます!
ご主人様の病状が少しでもよくなりますようにお祈りいたします。msさんも看病でお疲れでしょうからどうか無理なさらずに。
うちの旦那様もそんな感じでした。
これじゃ寝ない、となれば色々と考えてバージョンをたくさんもつようになり、頼もしかったです笑
旦那も倒れる前はそうでした。
倒れて半年。病状良くならず。
懐かしいです。