こんにちは
だいごろうとこごろうの
オカンあざみです
初めて添い寝だけで
寝かしつけに成功した
断乳3日目
さらにだいごろうの成長は続く
断乳4日目
昼寝も抱っこしてゆらゆらすると
すぐに寝るようなった
夜の寝かしつけも、
また30分くらい添い寝していたら
こてっと寝てくれた
夜中も2時間おきに起きるが
勝手にくっつきに来て寝てくれたので
一度も抱っこせずに朝を迎えた
断乳5日目
夜中2回しか起きなかった
断乳6日目
この日も2回くらい起きただけ
一度も抱っこせず
やった…
ついにやった
断乳成功!!
かと思われたのだが…
断乳7日目
夜中12時ごろから寝なくなっただいごろう
抱っこしてゆらゆらしても
怒って泣いて暴れて
さらには
服に手を突っ込んで
乳を探すだいごろう
その姿を見て
張りつめていた糸が切れたように
涙が溢れて止まらなかった
まだほんの1歳になったばかり
私の勝手な都合で
本当に断乳してよかったのか?
それに断乳して一週間も経つのに
いつまでたっても朝までぐっすり寝てくれない
現在妊娠5ヶ月
これからお腹も大きくなってくるのに
こんな生活がいつまで続くのか
押し寄せる後悔
先への不安
さらに連日の緊張と疲労も重なり
それがすべて涙と一緒に溢れだした
オトンに助けてもらい
ひとしきり泣いてスッキリして
自分を落ち着かせました
なんとか断乳7日目も終了
その後
8日…
10日…
2週間…
1ヶ月と時は流れましたが
オカンが朝までぐっすり
眠れる日を迎えること無く
平成27年9月に次男こごろうを出産
また3時間おき授乳生活が始まりました!
だいごろうが
2歳4ヵ月になった現在ですが
今でも夜中何回も起きます。
(断乳したら夜寝るって言ったの誰やねんーーー!!!)
けれども今では、夜中起きる回数も2~3回と減り
起きても腕枕するだけで寝てくれるようになりました。
私自身もその生活に順応したのか
寝不足だと感じることも無くなり
逆にだいごろうがよく眠っている日でも
だいたい3時間くらいで
勝手に起きてしまう体になりました!
習慣ってすごい!!
そんなこんなで
長々と書いてきました
「だいごろうの断乳」
今回でおしまいです!
昔書いた日記を読み返してたら
あの日の記憶が蘇ってきて
初心に戻った気持ちになりました(^^♪
断乳のお話リクエストくださった方
ありがとうございます!
そして最後まで見てくださって
本当にありがとうございました!
すくパラ2016春夏ブログ総選挙に参加します!
次回、こごろうの断乳も一応書きます
え~また断乳かよー!
って思った方いたら
大丈夫。
すぐ終わるから(´◉◞౪◟◉)
♪♪投票・応援について♪♪
■受付期間:2016年4月20日~2015年8月20日
■投票方法
↓こちらにアクセス!↓
http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
件名欄に「子育て部門・33番 あざみ」
と明記してください!!
※すくパラへの無料会員登録が必要です。
写真付きで簡単に登録できる方法を紹介しています→★
※一人に複数回投票すると無効になってしまいます。
リブログ大歓迎です
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (16)
断乳と夜寝るというのは都市伝説だったのでしょうか…(´;ω;`)
ペンギンさん家もとても大変な思いをされたのですね。
こごろうの断乳も終えて、久々のお酒を楽しむ…といきたいところですが、寝かしつけがあるのでそうもなかなかできません( ;∀;)
まあそれも今だけの悩み!可愛い寝顔を堪能します( *´艸`)
私も、もうあげてしまおうかと思いましたが、ここで乳を出してはよけいにだいごろうを苦しめると心を鬼にして、乳を封印しました( ;∀;)
ハナファミさんとマメオもいつの日か迎える断乳がんばれーーー!
こごろっちのんもお楽しみに~☆
こちらこそ最後まで読んでくださってありがとうございました!
断乳って考えるだけで不安ですよね。うちの子もトントンしたら払いのけられて寝る気配もありませんでしたが、今では腕枕だけでねてくれるようになりました( ;∀;)
なのでくまこさんの断乳もうまくいく!!
応援してます!
こごろうの断乳記もお楽しみに(^^♪
いつも見てくださってありがとうございます(^^♪
寝るときもおっぱいばっかりだったのでおっぱい星人で、断乳はなかなか苦労しました!
2歳4か月の今でもおっぱいをみるとフフフ~と笑いながら触りに来ます。笑
オカンとおっぱいが大好きな息子です(^^)/
素敵ママだなんてそんな!!もったいないお言葉( ;∀;)
お互い年子男子ママ同士頑張りましょうね♪
初めまして、コメントありがとうございます。
私も最初は卒乳にしたいと思っていましたが、あっさり断乳に切り替えてしまいました。やはり、幸せな授乳タイムが、いつ噛みつかれるのか…という恐怖タイムに代わってしまったのが大きな原因でした。
育児に不正解がないのと同じで、断乳、卒乳、どちらを選んでも正解だと思います。
夜中起きたくない、それも立派な理由です。夜ゆっくり寝れたり、自由な時間が確保できるようになるだけで、心のゆとりが生まれ、「子供がかわいい」「また育児頑張ろう!!」て思えたら、それが親子にとって一番いい結果なんじゃないかな~(^^♪
なんて偉そうに長々と書いてしまいましたが、かいっち☆さん親子にとって一番いい結果になりますよう、応援しています(#^.^#)
3歳までおっぱいお疲れ様です!!
5歳になると5分で寝落ち(´◉◞౪◟◉)すごい!希望が見えました!!
いつかそんな日がくるのを楽しみにしています。
二人目はよく寝るという神話はいずこへ?|д゚)
どうか体調にお気をつけて!!お互い頑張りましょうね(^^)
断乳は、ママも子どもも少しの間辛い思いをするけれど、これもひとつ成長していくこと。そう思ってなんとか乗り越えました。
私自身も、この記事を書いてそんな気持ちを思い出させてもらいました。
kazuhaさんもいつかは迎える断乳、大変かもしれませんが頑張ってくださいね!応援してます(^^)/
だいごろう、顔に似合わず(オイ)とっても繊細なんです(´・ω・`)オカンが離れてしまうと思ったのかもしれないですね(´;ω;`)離れるわけないのにっっ( ノД`)寂しい思いをさせてしまいました。
うちでもいやというほど経験していますんで…。
授乳が終わったと思ったら次の授乳…なかなか落ち着く日は来なさそうですね。けどまあ、それも今のうちだけですし^^b
大変な断乳記でしたね。涙が溢れてきたというところをみて、わたしも泣きそうでした…
自分の事のように感じて。。
娘は9ヶ月でまだ授乳してますが、おっぱい大好きなのでいつ離れるのかな…とおもいます。トントンでは全く寝る気配ないので心配です。口をぱくぱくしてます。。
わたしもその日が来たら頑張ります。
こごろうちゃんの断乳記も楽しみにしてます。
兄1歳8ヵ月弟0歳3ヵ月のママです♪♪
下の子を妊娠したとき病院の先生には
授乳をやめるように言われました。その時アニメはまだ8ヶ月。意外とすんなりやめられましたが、オカンさん!大変だったんですね!本当にお疲れさまでした!だいごろうくん、ママの温もりが大好きなママ大好きっ子なんですね!ブログ切なくなりましたが、すごく心が温まりました。( ˶ˆ꒳ˆ˵ )そんなに子どもに好かれて、素敵なママさんです!( ˶ˆ꒳ˆ˵ )これからも応援してます!お互い頑張りましょう!
今、1歳7ヶ月の娘の断乳をしようか悩んでいて。
上の息子はすんなり断乳できたのに。
どうやったらいいのか色々な人の話を聞いたり。経験談を読んだり。
そして今回、読ませて頂いて断乳より卒乳の方が良いのか…悩んできました。私は泣きに耐えられなくて。
夜中起きたくないから断乳しようと思っていたのになぜか朝まで寝るようになってしまったし。
やっとかぁって所で、次男が同じ平成27年9月に産まれて振り出しです(T▽T)
しかも、長男より寝ない子でもう諦めてます(。>д<)お互い頑張りましょうね!