こんにちは!4児のオカンあざみです!
登場人物紹介→コチラ☆

読者登録の手順はコチラをご参照ください→⭐︎
今日は本のご紹介です


ADHDという言葉も今ではよく耳にするように
なりましたが、一言でADHDといっても
脳のクセによって困りごとも人それぞれで
ADHDについて深く学べる内容でした
またADHDとは診断されないグレーゾーンの場合でも
困っていることには変わりはなくて
それに対する対策をしっかり紹介して
くれているのでとても勉強になりました!
私もうっかりポンコツコミュ障人間なので
(やだこんなネーミング)
不甲斐なさに落ち込むこともよくあるのですが
完璧にできない自分も含めて自分なので受け入れる
という内容には心がスッと軽くなりました
コミュ障でもエエヤン、ワシはワシや(エセ関西人)
そんなこんなで、とても素敵な書籍でした!
はなゆいさん、ご出版おめでとうございます
↓はなゆいさんのブログはこちら
↓ワシの本も発売中やで
↑目指せ10000フォロワー!現在3402名です


こんにちは!4児のオカンあざみです!
登場人物紹介→コチラ☆

読者登録の手順はコチラをご参照ください→⭐︎
今日は本のご紹介です


ADHDという言葉も今ではよく耳にするように
なりましたが、一言でADHDといっても
脳のクセによって困りごとも人それぞれで
ADHDについて深く学べる内容でした
またADHDとは診断されないグレーゾーンの場合でも
困っていることには変わりはなくて
それに対する対策をしっかり紹介して
くれているのでとても勉強になりました!
私もうっかりポンコツコミュ障人間なので
(やだこんなネーミング)
不甲斐なさに落ち込むこともよくあるのですが
完璧にできない自分も含めて自分なので受け入れる
という内容には心がスッと軽くなりました
コミュ障でもエエヤン、ワシはワシや(エセ関西人)
そんなこんなで、とても素敵な書籍でした!
はなゆいさん、ご出版おめでとうございます
↓はなゆいさんのブログはこちら
↓ワシの本も発売中やで



コメント