こんにちは







4児のオカンあざみです!
★書籍発売中★
↓ネットで購入&電子書籍はコチラからどうぞ
楽天
|
|
kobo
|
6817名読者登録ありがとうございます!
こちらから読者登録すると最新記事を
昨日の記事にもコメントありがとうございます
同じくシドロ山になる人の共感が嬉しかったです!
トップバッターのママさんも長々お話しされてた
訳じゃなく一言添えた丁寧な自己紹介だっただけで
そんな風にとっさに喋れる人に私もなりたいと
思った出来事でした
それでは今日は母乳かミルクシリーズの続きです
トップバッターのママさんも長々お話しされてた
訳じゃなく一言添えた丁寧な自己紹介だっただけで
そんな風にとっさに喋れる人に私もなりたいと
思った出来事でした
それでは今日は母乳かミルクシリーズの続きです
↓前回のお話はコチラ
↓4人目無痛分娩レポを最初から読む







「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」
粉ミルクのパッケージに必ず表記するよう定められた
見慣れたこの言葉。責められてるわけでもないのに
当時の私の心はとても揺れ動かされたのでした
粉ミルクのパッケージに必ず表記するよう定められた
見慣れたこの言葉。責められてるわけでもないのに
当時の私の心はとても揺れ動かされたのでした
つづく→⑥はコチラ
↓ミルク大好きさぶちゃんの偉業
↓読者登録で最新記事をいち早くお届け!
コメント
コメント一覧 (18)
1人目の時この文見ただけで泣きましたw
あざみ
が
しました
わざわざミルク缶に記載するのは何の意味があるのかしらね?
じゃあ私のパイに『ミルクは最高の白い粉です』って書いてやろうか?(産後メンタル怖い)
あざみ
が
しました
私も別にそこまで母乳にこだわりなかったけど気になりました。
もう授乳期間終わったけど、もし次の子が出来たらマスキングテープかガムテープで、その文面覆ってやろうかな、とか考えてます(笑)
あざみ
が
しました
さておき。私の母も母乳出ないタイプで、3兄弟完ミで育てられましたが、全員30代後半を超えた今でも元気に生きています。今のミルクなら、もっといいもののはず!!
母乳神話には、1人目の時に大分苦しみました。悲しかったし悩みました。でも無い袖は振れないですよ。
完ミだと、卒乳時期はミルク代がハンパなくかかるのも悩みのタネでした。。。が!!シール集めて絵本とかぬいぐるみとかもらったり、抽選のホームベーカリーも当たりましたよ!!(笑)それで遊んだり、今でもパン焼いてあげたりできてるから、悪い事ばかりじゃなかったです。
無理するよりも、心穏やかに、授乳できるのか一番ですよ。
オブジェ乳も、2人目がおしゃぶり代わりに吸ってるの見たら、可愛いもんでした。
ミルクストッカー(もう持ってます?)に時間ある時に計って入れておくとミルク作る時焦らなくて良いですよ!計って入れておくだけなら、お兄ちゃん達にもお手伝いしてもらえるんじゃないかな?(^^)
長々と失礼しました。
あざみ
が
しました
新生児の頃、乳首が短く、飲ませるのも下手で、
いつも搾乳機+ミルクで3時間おきに飲ませてました。
里帰りの間私の母は「出るんだから、もっと頑張れ!ミルクは高いんやから!」という応援とプレッシャーを私にくれてました。
母乳教室にも通ったのに、3ヶ月ちょい過ぎまでその状態が続き、あと1ヶ月で離乳食だからいいや、と完ミにしました。
あの時、母乳をあげられないことと、母のプレッシャーが本当に辛かったけど、現在8.5キロの息子を見て、ストレスフリーの今が幸せだとつくづく思います。
あざみ
が
しました
2人目は、ほぼ完ミですが全く変わりませんし、むしろ母親を取られたー!という、上の子のヤキモチも減り、ジジババも授乳したかったらしくミルクの時間は日々取り合いなので(笑)一石二鳥です!
あざみ
が
しました
私自身、完ミで育てられました。全く問題なくスクスクおばちゃんになりましたよ^_^
大丈夫。なんにも心配いらないよ。
あざみ
が
しました
私もこの一文に心が痛くなりました。
分かってるけど、そう出来ないから粉ミルクを使う人だっていますよね。
もちろん、この一文に責めてるつもりはないのでしょうけど。
哺乳類なのに乳が出ないなんて…と、当時は悲しくなったりしてました。
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
事あることに聞かれますよねー
なんでだろ
あと暗証番号の如く
出生体重記入せないかんのも謎
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
あたしは 夜中のミルク作るのに寝不足で ぼろぼろで ミルク缶 下にひっくり返した事 思い出しました 笑
そのあと泣いてミルクあげて^^;
それも良い思い出です(^-^)
あざみ
が
しました
まで1セットでデカデカと表記してくれたら
なんとなく気持ちも軽くなる気がしますよね…
私は1人目も2人目も母乳が上手く軌道にのらなくて完ミにするしかなかったですが
母乳を続けれるなら無理に完ミにする必要はないのではと思ってしまいます。
ママご自身が身体的にも精神的にも楽な方で良いと思いますよ。
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
あのフレーズ入れる意味はなんなんでしょうね
入れなきゃいけないとかあるのかな
全く同じです
何回もこれでいいのか自問自答して自分を責めました
産後のメンタルにグサグサ刺さる〜
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
最強!間違いました汗
あざみ
が
しました
私は混合にしたかったけど、(ありがたいことに)よく出るタイプだったので、飲ませないとすぐ乳腺炎になるので結局3人とも完母でした。母乳は最強!は分かるけどエネルギー吸い取られるし、乳腺炎と隣り合わせだし、いろいろ悩みますよねぇー泣
あざみ
が
しました