5歳、3歳、1歳の三兄弟のオカンあざみです
登場人物紹介→コチラ☆(前日のコメント返信は記事の一番下のほうです)
ジメジメしとしと梅雨の時期になってまいりました。5月も終わったのに5月病ひきずってる私です。
それはいいとして、実は長年理由がわからなかったことがあるのですが
それが最近……
それが最近……
ついに解明したのです。
時は、長男だいごろう一歳の頃までさかのぼる。
次男こごろうを妊娠を機に、血みどろの断乳を決行した後の話……
今まで寝るときは添い乳でないと眠れなかっただいごろう。
断乳してからはというと
断乳してからはというと
オカンの首を締めながら寝るように
だいごろうは断乳した後、いつも私の首を触りながら眠るようになった。
基本ワンオペ。1歳と0歳の幼い兄弟を両側で腕枕しながら一晩中寝返りも出来ず身動きもとれず、その状態でさらに首に手を置かれ息苦しさを感じながら毎日寝ていたが
「まだおっぱい吸いたかったのに弟ができて断乳させられて……本人も我慢してるし首触って寝てくれるなら好きなようにさせてあげよう。」
そんなことを思っていたオカン。
「まだおっぱい吸いたかったのに弟ができて断乳させられて……本人も我慢してるし首触って寝てくれるなら好きなようにさせてあげよう。」
そんなことを思っていたオカン。
怒涛のように過ぎていく毎日で気にもかけなかったけど、最近の寝かしつけ中にふとその頃の記憶が蘇ってきたので
小さい頃、ママの首触って寝てたの覚えてる?どうしていつも首触って寝てたの?
5歳になって受け答えもしっかりしただいごろうに、小さい頃の疑問を質問してみた。
すると
え、うそやろ。毎晩オカンの首の太さチェックしてたん?寝返りも打てない極限状態でいながら、せめて好きなようにさせてあげようと思っていた行動が、逆にオカンの為(?)にしていたことだったなんて!
意外過ぎる答えに思わず笑ってしまった。
でもよかった、当時は弟が産まれて寂しい思いさせてるんじゃないかな……と心配してたけど
本人ぜんぜん違うこと考えてたわ。
「オカンこいつ、首ふっといわ~。」とか「産後太りが首まできてるわ~」とか考えてたのかな。(大きなお世話じゃい)
というわけで、長年の疑問が解消された夜でした。当時は大変だったけど今では懐かしくて笑える素敵な思い出です。
小さい頃の疑問を成長したわが子に聞いてみると予想外の答えがかえってきて面白かったので、皆さんもやってみてくださいね。
脱!腕枕作戦シリーズ↓
だいごろうとこごろうの断乳↓
首絞めの始まりはこの頃↓
寝かしつけ戦力外オトンシリーズ↓
でもよかった、当時は弟が産まれて寂しい思いさせてるんじゃないかな……と心配してたけど
本人ぜんぜん違うこと考えてたわ。
「オカンこいつ、首ふっといわ~。」とか「産後太りが首まできてるわ~」とか考えてたのかな。(大きなお世話じゃい)
というわけで、長年の疑問が解消された夜でした。当時は大変だったけど今では懐かしくて笑える素敵な思い出です。
小さい頃の疑問を成長したわが子に聞いてみると予想外の答えがかえってきて面白かったので、皆さんもやってみてくださいね。
脱!腕枕作戦シリーズ↓
だいごろうとこごろうの断乳↓
首絞めの始まりはこの頃↓
寝かしつけ戦力外オトンシリーズ↓
↓最新のブログの通知が届く!読者登録はコチラ
みっきーさん、レースフラワーさん、かわさん、コーディネートはこーでねーとさん、コメントありがとうございます!
もしかしてパパあるあるというより、男性あるある?それとも遺伝なのでしょうかね~不思議(´・ω・`)
うちもカラフルなので原色&原色!で信号機みたいなときあります笑 どうしてそのチョイス!てつっこみたくなります。
おっと、男子あるあると思いきや女の子もするとのことで成長段階あるあるなのかな?ということは夫はいまだに成長段階……(´◉◞౪◟◉)
ボーダーT×ストライプシャツ×迷彩はもう一周まわってオシャレなのかも!?うちの夫も原色&柄が好きなのでたまに目を疑うコーディネートしてるときあります(放置)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント