こんにちは
三兄弟のオカンあざみです
すくパラ様にて「子連れお出かけは母の修業!?」シリーズもついに最終回!
心が折れかけて薄皮一枚でつながった状態になりながらも、予定通り公園に到着。
さあ!やっと楽しいお昼ごはんタイム……という訳にもいかずやっぱり子連れお出かけって修行の連続なのであった。
クリックで記事がすぐ読めます
(前回の続きのリンクも↑コチラからどうぞ)
子連れおでかけってやっぱり母の修行。それでも出かける理由とは?
次回最新シリーズが6/19水曜日に更新されます!お楽しみに!
↑ワンオペ三人子連れおでかけで泣きそうになった
↑だいごろうとデート
かわさん、たのすけさん、なっちょめさんコメントありがとうございます!
同じくクライマー期の方がいてうれしいです!危なっかしくて目が離せない時期ですよね。
倒した椅子にまで登ると言う強者までいて、もう母お手上げ(´◉◞౪◟◉)
テーブル登ってものすごい悪い顔でドヤ顔するんですよね~可愛いけど危ないからアカン。
先日ご出産された方、本当におめでとうございます!男の子育児体力いりますが優しくてかわいいですよね~♪そして、なぜ男子は高い所に登って己の身体能力を試そうとするのか、永遠の謎です。
コメント
コメント一覧 (4)
あざみ
が
しました
目的地に着くまでにすでに疲れるんですよね。。。
私も専らコンビニで昼食は買って行きます^_^その方が、朝の時間のバタつきが軽減されるし、彼らのテンションも上がるので。
8月で2歳になる三男がだんだんややこしくなってきました(;_;)ベビーカー嫌がって、あちこちに行っては色々なものを触るので、目が離せません(´-`)お互い、育児頑張りましょう٩( ᐛ )و
あざみ
が
しました
次男はやはり要領良いんですよね(笑)
今なら大丈夫!って時がちゃんとわかってる( ;´꒳`;)
サブちゃんは…やる事すべて本能のまま動いてるので他人目線だと可愛いの一言です(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )
お出かけは修行で間違いないですね(^^;;
それでも5年後10年後には味わえないと思うと、このワチャワチャ感も幸せなんですよね♡きっと笑
あざみ
が
しました
散り散りになったときのバタバタといったらもぅ
男子だけじゃなく女子も高い所登りますよ
色々踏み台にして窓枠で外見たり
この難易度のアスレチックを2才で制覇だと・・?
過去のSNS日記調べたら長男も同じような時期に制覇しててあぁ私の頭の中の消しゴムよ
君の名は見ました
カイジのハンチョウのコラボネタ先に見ててあれがこれか❗と感動しました
あざみ
が
しました