三兄弟のオカンあざみです
アカン……最近のガチ悩み聞いてくれませんか……。
これは一体どういう現象なのかわかりませんが昼寝しないとやっていけない体になってしまいました。子ども達は3人ともよく寝るようになったし、夜間授乳もしていない。私も夜更かししたわけでもない。それなのに、なぜかわからないけど日中眠くて仕方がない。
せっかくお兄ちゃんズが幼稚園に入ってゆとりができたのに、午前中は寝てばかりでもったいない。もっとやりたいことが沢山あるのに……
そこでオカン考えた。
布団が悪いんじゃーい!
ふかふかで優しく包み込んでくれる誘惑の塊が、目の前にあるからアカンのじゃーい!さぶちゃんを昼寝させる時にどうせ使うし……とあれこれ理由をつけて押入れにしまわず三つ折りにしておきっぱなしにされてた布団。今日こそ押入れにしまうんだ。ドッコイショーーー!
そして今に至る
ベビー布団は盲点だったわ……
さぶちゃんの寝かしつけをしていたらいつの間にか寝てしまっていてさきほど目覚めました。もうお昼やん、さぶちゃんのご飯用意して食べさせてお迎え行く時間ですヤン。
また何もせず寝てしまった……としばらく放心状態になってからこの記事書いてます。(さぶちゃんはまだ寝てる)
ベビー布団ではみ出しながら寝てたので体がバッキバキです。ついでに罪悪感で心もバッキバキに打ち砕かれました。(だれが上手いこと言えって言った)
昼寝はよくしていたけどここまで日中ウトウトしてやる気が起きない現象はありませんでした。これがいわゆる五月病ってやつなのかな、もうすぐ6月だけど。
同じ症状を経験されたことのある方、対策あれば教えてください。(切実)
↑昼寝してるか足裏こそばしてるかのどっちか
↑寝かせたくない赤子のキメ技
↑眠いと耳さわりにくるこごろう
みーさん、かわさん、たぬきちさん、みっきーさん、はるさん、コメントくださった方ありがとうございます!
せっかく履いた靴下脱いじゃうのもありますね~( ;∀;)早め準備してちょうどいいくらいですよね。
私も毎日朝は怒ってばかりです、どうして毎日同じこと言ってるのにーーキィィィィィィッ!てなってます(´◉◞౪◟◉)
でも確かにウンチは外出先でされるよりはいいですね(笑)公園でオムツ替えできるとこ少ないですからこれはよかったことかも!
パジャマ廃止は目からうろこです!着替えさせるのが一番大変なんだからいいですね( ;∀;)手を抜けるとこは上手にどんどん抜いていかないとですね。
PR記事もご覧いただきありがとうございます。お試しキャンペーンやってるのでぜひ一度ためしてみてくださいね♪
読者登録が便利にリニューアル!
好きなブログの新着記事がまとめて読めるようになりました。
詳しくは→コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (15)
と思ってコメント見たら同じ感想持った方が笑
急に暑くなってバテてるのかもですよ〜
あざみ
が
しました
それはさておき眠気はしゃーないです
フルタイムで働くお母さん達は体力凄くて尊敬します
車運転するときはミントスなめて眠気ごまかしています
あざみ
が
しました
我が家も女の子がいますが三人姉弟です。末っ子がサブちゃんと同じ年で同じ誕生月です、上は小学生と幼稚園。
私も同じですー!!
上の子たち&パパがそれぞれ無事に出発し、一息つき、気づくと末っ子とお昼寝タイムで、酷いと『なつぞら』が終わってますよ(;゚∇゚)アハハ
寝落ちするのが遅いと、幼稚園お迎え30分前な時も😵💦
疲れますよね(^_^;)何故かGW明けからそんな感じの日々になってます、、、暑さのせいなのかなんなのか😱
今しか出来ませんので、ラッキーと思っちゃっててイーかと思います、私は開き直ってしまった(;゚∇゚)時々、この時間に出来たであろうことが頭をかすめ罪悪感に襲われるけど😵💦
一昨日昼寝しなかったら熱中症なのか体調不良になりましまので、無理せず寝てた方が無難です。
母ちゃんがへばると一気に家が悲惨になりますもんね😵💦
あざみ
が
しました
朝からバダバタ幼稚園送り出し、家事を済ませたら…あら不思議!朝食で(子供の残り物)腹が満たされ凄い睡魔が( ≖ଳ≖)
ちょうど赤子もお昼ねタイム⏱
寝るしかないじゃないですか~笑
降園後のまたバダバタ時間に、眠くてやる気なくならないように必要だと思って休みましょうよ♡
あざみ
が
しました
毎日心がバッキバキです。
私も解決方法知りたい!
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
わかりますー!眠い!
お兄ちゃんが帰ってくる前に、家事をたくさんやって少しでも子どもに時間を使いたいのに、何にもできてない…と絶望し、罪悪感に苛まれてました。3日前まで。
あざみさん、ぜひ筋トレしてみてください。時間はいつでもいいです。寝る前でも昼でも朝イチでも。
旦那のダイエットに付き合って一回筋トレしたら、なぜか昼間身体が動く…!と家事がサクサク進みました。
筋トレはなんかいいホルモンがでるらしいですよ。(あいまい笑)
まだ3日なんで笑、三日坊主にならないように私も頑張ります!
応援してます(^ ^)
あざみ
が
しました
ってか言うてる私も毎日の昼寝がやめられません…まだ私は夜中も絶賛授乳中でして…カラダもバッキバキ…あぁ…断乳ってどーやってしたらええんや…ってのが私のガチ悩みです…
あざみ
が
しました
パートも始めてたし何とかしたくて私はすっ◯んと黒酢のサプリを試してみました。合っていたようで効果はすぐ感じられました。昼寝なしでも過ごせるようになった事と、朝スッキリ目覚められるようになりました。動けるようになったからか諦めていた産後太りもスッキリしました。
同年代で同じように悩んでる人周りにもいて多いなと思いました。動きたくても動けなくて気持ちがどんどん沈んでしまったり。とりあえずアミノ酸摂取おススメします♬
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
私なんて中学生一人の母ですがオマケに専業主婦でなんにも仕事してませんがお昼寝してしまいますよ〜
眠い時は寝ちゃってぜんぜんオッケーじゃ無いかな〜!無理にいろんな事して疲れちゃってのママより、ゆっくりして元気なお母さんの方がお子さんも、嬉しいような気がしちゃいます!
え、言い訳かな〜だらだら母ですみません〜(T_T)
あざみ
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
こごろうくんが幼稚園に行く前は、家の中が賑やかだし、相手もしなきゃいけないし、眠気に気付かなかっただけじゃないですか?
3人も育ててるんだもん、疲れてるんですよ(笑)
私も上の子が幼稚園行くと眠くなります。
もし、眠気以外に疲れやすいとかやる気が出ないとかあれば貧血の可能性もあるので、健康診断をオススメしますよ。
そのうちさぶちゃんも元気いっぱいになりますから、今のうちにゆっくり休んでおきましょう🎵
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
ある日突然やって来たんだんです。
毎日子どもと昼寝しちゃう日々。でも昼寝気持ちいいし子育てで疲れてるのねという言い訳で、ま、いっかと。
そして子どもが入園して昼寝がまだあるけれど帰園後になってからは一緒に昼寝はせず、でも怪しい一人時間はなるたけ外出して昼寝を堪えられるようになり😁良かったーと思ったら、、、
次は夜(娘19時寝。遅くても19時半~20時前寝)寝落ちしたっきり起きられないという現象。今までは夜に時間が楽しみだったりしたのに、とにかく起きていられない😑
ってな感じです。
そして現在妊娠中なので体が通常営業と違いますが、昼寝した日は夜少しだけ寝落ちせず起きていられる、昼寝しなかった日は寝落ちする(妊娠前とほぼ一緒か)ってな感じです。
全く参考になってませんが😥
愛しのサブちゃんと昼寝、サイコーですよ⤴️
あざみ
が
しました