三兄弟のオカンあざみです
自分で言うのもなんですが、
仲良し夫婦の私たちです。
オトンのことは好きだし大事だと思っています
そんなオトンと先日、子どもたちの
小さい頃の写真を見ていた時のこと。
0歳児の頃の写真を見ていた。
今では暴れん坊だし言うこときかないし
毎日怒ってばかりだけど、3年前はこんなに
小さくてかわいい赤ちゃんだったんだもんね。
年子育児が大変で必死すぎて、
そのころの記憶がほとんどないオカン
ああなんてもったいないんだろう
こんなに可愛いときを覚えていないなんて
その言葉に対してオトン「俺は覚えてるで」
と答えた。そして続けざまに
……寝かしてた?
その一言を聞いた瞬間、オカンの心の中で
何かがざわめきはじめた。
パンドラの箱が開いた
あの頃、まだ1歳半で手のかかる長男と
産まれたばかりの次男をほとんど毎日
ワンオペで世話していたオカン
二人同時にギャン泣きして途方に暮れながら オトンに助けを求めるが、呑み会ばかりで
日付が変わるころに帰ってくる日々
覚えてる?家族のこともかえりみず
呑み会ばかり行ってたくせに?
こごろうを寝かした?
夜中二人が交互に起きるから慢性的な
寝不足になってたのにアナタは一人だけ
違う部屋で寝てたじゃない。
きっとオトンがこごろうを寝かしたことも
あったのだろう。(覚えてないけど)
けどそれよりも毎日孤独で辛くて何度も
オトンに助けてほしいと願ったことの方が
多すぎてドロドロとした感情で
何度もぶつかって話し合って今では
ちゃんと家族のことも考えてくれるようになった
モヤモヤを我慢するのはよくないけど過去は別
今更あのときの恨みつらみを掘り返したって
なにもならない。
それよりも今、夫婦仲良く過ごしたいし
これからもずっとそうしたい。
他愛もない会話で開きかけた
パンドラの箱の蓋をまた閉じた。
変わってくれたオトンとこれからも
歩いていく決心をしているから
だからといって辛い記憶を
忘れることはできない
きっと墓に入るまでこの気持ちは心の中に
閉じ込めているんだろう
楽しい思い出と一緒に
いつか笑い話になればいいと思う
オカンなのでした
追記‥パンドラの箱の中身についてもうちょっと詳しくかきました→コチラ
オトンが変わるまでの話まとめ↑
~夫の呑み会問題シリーズ~
①子供の体調不良の夜に
③オカンぶちぎれ
戦力外オトンシリーズはこちら↑
覚えてないのもったいないなあ↑
t-magochiさん、みっきーさん、あきにゃん。さん、kaccoさんコメントありがとうございます!
産まれた時からずっと応援ありがとうございます、こんなに優しい子に育ちました( ;∀;)
お手伝いギャラ作戦、ぜひ試してみてください(^^♪お金の勉強にもなっていいですよ~
それにしても普段温かいお茶なんてぜんぜん飲まないのに、なぜそのチョイスなのか謎です(´・ω・`)
とても嬉しかったので笑えるオチではないけど覚えておきたくてブログにしました♪
読者登録が便利にリニューアル!
好きなブログの新着記事がまとめて読めるようになりました。
詳しくは→コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (11)
あざみ
が
しました
だから、実家そのものが「パンドラの箱」になっていて、両親は箱の中で生活している感じ。実母は猛毒、実父は空気だから自分は自宅を実家の隣に建てたことを猛烈に後悔しつつ生活している。
仕事が激務過ぎて支えてあげられないとしても、「妻を支えてない」という結果に変わりはないわけだから、ダメだよ、話にならない、夫失格ということでいいですか。
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
なのでとても共感いたしました!!
私はダメだ…
蓋閉じれません。。。
そっと蓋を閉じ
過去より未来に目を向けていらっしゃること
とても素晴らしいですね!
素敵です!
私も見習わせていただきます。
あざみ
が
しました
男性って1回や何度かした事を、さも “いつもやってあげてた” 風に言いますよね。なんや、2人の子供やぞ、なにが “あげてた” だよ、バーロー!やるの当たり前だよ、バーロー!となるのをグッと堪えてる妻の気持ちをわかれや!て思っちゃいますよ。
今回も育児、そして夫婦円満について勉強になりました☺ありがとうございます...♪*゚
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
あざみさん、蓋できてすごいですね!
私の旦那は、飲み会とか年に数回しかいかない、第二子が生まれた時は、3ヶ月の育休を取るなど、比較的、育児には協力的風ですが、私はしょっちゅうパンドラの箱の蓋を開けられ…ドッカーン!です!
最近は、旦那も私にキレられたくないからか、「育児参加してるよ」発言は一切しなくなりました。
あざみ
が
しました
私分かってても言っちゃうわ。
まだまだオトンみたいに変わってないから嫌味を言っちゃうな。変わってても言っちゃうかもな😥
でもそこそこ仲良いと思ってる夫婦です。
きっと私は溜めたらストレスになるから言っちゃうのね。言わないとわからない旦那だから😅
あざみさん、かっこいいなー✨
あざみ
が
しました
私も今のおとんの方が良いな~と思ってるので、過去から未来を見つめられるあざみさん素敵です(*^^*)
気持ちを整理しながら、向き合っていきましょうね♪
あざみ
が
しました
パンドラの箱を開けないコツってありますか?
私も8ヶ月の子を育児中なんですが、イライラするとつい夫に嫌味を言ってしまいます。
メンタル弱めな夫なので、言うと逆効果なのは分かっているのですが、抑えられずついキツくあたってしまい、結果お互いイライラしてしまいます。
パンドラの箱を開ける前にぐっとこらえる方法あれば聞きたいです!
あざみ
が
しました