三兄弟のオカンあざみです
登場人物紹介→コチラ☆
前回の続きです。
まだの方はコチラから↓
①子供の体調不良の夜に
②約束したのに
昨晩、日付もすっかり変わり
フラフラ状態で帰ってきたオトン。
もちろん戦力になるはずもなく
話すら出来ないのでそのまま寝た。
そして朝になりオトンは仕事へ。
私は日曜日から続いている
看病中心の一日が始まる。
こごろうもさぶろうも
体調が悪くて不機嫌なので
とりあえず一緒にお昼寝をすることにした。
そして、昼寝から起きた瞬間

突然のカオス
こごろうは、咳が止まらずむせて
吐いてしまい、それを踏んづけたうえで暴れる。
さぶろうは体調不良と寝起きで不機嫌。
オカンに抱っこを求めてくる。
このままだと被害が拡大するぞ。
まずどこから片づけたらいいか。
あぁ腕が二本じゃ足りない。
連日の看病と寝不足に加え
突然のカオスに見舞われたオカン。
心身ともに極限状態。
そんな時、玄関の方で
ドアが開く音が聞こえる…

オトン仕事から帰宅
こごろうの体調を心配してきたので

ブチ切れた
カオスの直後に帰ってくるもんだから
溜まりに溜まってた怒りが爆発。
(ものすごいバッドタイミングで帰ってきたね)
わかる?子供が体調不良になると
これだけ大変なんだぞ。
それなのに、仕事の付き合い終わってからも
何を1人で飲み歩いてるわけ!?
子供が心配なんだったらさっさと帰って来いよ!
連日の看病疲れとさっきのカオス疲れと
オトンの無責任な言動に堪忍袋の緒が切れた。
その後、こごろうは回復。
続いてさぶろうが40度近い熱を出したが
さすがにその時はちゃんと一緒に看病してくれた。
何はともあれ、
全国の忘年会シーズンのパパさん。
いつもお仕事ご苦労様です。
家族の為にありがとうございます。
それと同時に「何」のために
仕事をしているのかもう一度思い出して。
家で子供を守っている
私たちの事忘れないでください。
付き合いもあるし呑み会はしょうがないけど
呑みすぎないようほどほどに。
遅くなるなら連絡を怠らないで。
最後に、照れ臭いけど
自由に外に出れない、呑み会もいけない
そんな奥さんにも「ありがとう」を忘れずに。
かなり私情を挟んだ話になってしまいましたが
皆さんの温かいコメントが嬉しかったです。
これからも忘年会シーズンは続きますが
できたら夫婦で喧嘩にならないように
お互い思いやれたらいいなぁと思います。
というわけで最後まで読んでくださって
ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事↓
夫婦のプチイラっと対処法→コチラ
コメント
コメント一覧 (21)
早く飲み会に関する条約作ってサインしてもらうべき
飲みに行ったら飲み続けるアル中体質なら飲み会欠席させるべし
しぶるなら製造責任者(義理父母)に「このままだとアルコールで体壊して孫達が父無し子になってしまう当然協力してくれますよね?」と応援を頼みましょう
三人も子供いるんだから鬼嫁賢母で良いと思います
あざみ
が
しました
もうー、もうー、気持ちわかりすぎる〜。
うちも夫の飲み会増えてきましたよー(T_T)
いや、あざみさん家と同じく年中忘年会やってるんか?と思うくらい仕事関係の飲み会は多いので、夜のワンオペも慣れたもんなんですけどねー。
むしろご飯とか適当でいいし、そんな苦じゃなくなりました(^^;が、子供や自分が体調崩してる時は話が違います‼︎
オトンさん、ほんと何考えてるんーーー‼︎
仕事も大変だと思う。けど、体調崩してる子供がいる状態でのワンオペの辛さ・大変さ、一回体験してほしい‼︎
しかもまだ手のかかる年齢の子たちばかり…てんてこ舞い(←古いw)ですよ‼︎
行くなとは言わない。けど、そうゆう時くらい…ねぇ。
おっと、なんか私の中でもヒートアップしてきてしまいました(笑)
あ、でも、オトンさんに風邪うつらなくてよかったですね。うちはだいたい子供が一通り体調崩し終わった後夫がダウンします。
もうねー、子供たちの看病でヘットヘトになった私は夫に優しくできない。私より子供たちと一緒にいる時間短いのになんでうつるん?と若干イライラ…(^^;)
そして「ちょっとしんどいから寝るわー」と布団へ…。私は多少熱出ても育児家事あるからゆっくり寝るとかできないのにーーー。
はぁ…ごめんなさい、愚痴ってしまいました( ̄▽ ̄)
オトンさん、次は気をつけてくれますように‼︎
そして、あざみさん、ほんとーにお疲れ様でしたm(_ _)m
あざみ
が
しました
パパさんがそばにいて一緒に辛そうな子どもの心配をしてくれるだけで心強いんですよね…。
現在下の子が入院中ですが、前回の入院の付き添いの時にあざみさんのブログを読み始めたことを思い出しました。とっても面白くて励まされたのを覚えています。これからも楽しみにしています♪
あざみ
が
しました
我が家もいつ病気ループがくるかとドキドキしています。
うちのオトンも似たようなこと、沢山ありました…子供の病気って本当に心身共に堪えるんですよね…。私と同じくらい子供達を心配して欲しい!そしてそれを態度で示して欲しい!というのは贅沢なんですかね〜
あざみ
が
しました
コメントは初めてですが、いつも楽しみに拝読しております。
まさに我が家も夫の職種柄、付き合いの飲み会も多く、結婚前、結婚後、子どもが産まれた後、何度も衝突して、私もやっと受け止めることが出来て今に至ります。
だけど、まさに今日、本当に辛くてしんどい時に夫は飲み会。
もちろん付き合いです。仕事のうちだし、夫も嫌々行っているのは分かっています。
それでも泣きながらたった一人で頑張るのは本当に辛くて。
寝ない子ども(幸い元気で機嫌は良いので、この時のあざみさんとは比べ物にならないぐらい楽なのですが)を一人で遊ばせて、訳あって私は晩ご飯まともに食べられなかったのでキッチンでカップラーメン食べながら読みました。
今気持ちがどん底で明日の朝起きてから読んだら恥ずかしくなるようなコメントをしているのかもしれませんし、頭が回らなくて上手く伝えられないですが、この記事を書いてくださって本当にありがとうございました。
すごく救われました。
今日はお腹を満たしてから子どもとまた布団に入って、あざみさんの記事を思い出しながら寝ます。
忘年会シーズンも、何度も読み返して頑張れそうです。
あざみ
が
しました
テレビで全国放送して欲しいくらい!!
あざみ
が
しました
そこに旦那さんの感謝が感じられれば頑張れるんですけどね…!
ちなみに、自分の話なんですけど。
年1で集まる飲み会に、ピンポイントで子供熱出しちゃいました。薬も置いていったし症状は軽めだったので旦那に任せて飲み行きましたら、翌日めちゃくちゃ怒られましたよ〜。
なんでやね〜ん。
あざみ
が
しました
こんな事があっても、明るく記事を更新できるあざみさん。本当に素敵なお母さんです。
私なら心が狭すぎて、長ーーく引きずって、ものすごい恨み続けてしまいそうです。どれだけ取り繕って何してもらっても、許せない。うちは私がこんなんだから、たまの飲み会以外はすぐ帰ってきますけどね。笑
改めて自分も心を広く穏やかに子育てせねば、と思いました。
仕事を頑張ってくれてる事と、一人で飲みに出る事…繋げられないです。毎日、ありがとう、がんばってね、お疲れ様、と声かけていますが。
飲み会がなんぼのもんじゃい!飲み会付き合ったことで、おいくら¥の効果になるのか試算してほしいです。あー、私怖い(≧∇≦)
あざみ
が
しました
毎日3人のお子さんのお相手と家事だけでも大変なことなのに、体調不良は本当に...(´・∀・`)
さぶちゃんのお熱の時には旦那さんもご一緒にお世話してくれたようで安心しました!
また3人のかわいい姿楽しみにしてます!
あざみ
が
しました
世の奥さまの代弁をありがとうございます。
ワーママはどうしてんの?もっと大変よね?
ああ、ぜひ世の旦那さま、体調不良の家族がいる場合は少しでも早よ帰って、奥さまに大変だったねの一言を…
救われるのよそれだけでー!
あざみさんも本当におつかれさまでした。
母は偉大よ。。。
あざみ
が
しました