だいごろうのオカンあざみです
実はうちのこごろう・・・・
肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)
という病気になってしまいました
肛門周囲膿瘍とは
簡単に言えば
肛門近くにできたオデキの事です。
赤ちゃんに多い病気で
そのほとんどが男の子だそうです。
オデキの中に膿がたまって痛むので
赤ちゃんは機嫌が悪くなったり
よく泣いたりします。
ちょうど2週間前くらいに
こごろうのお尻の穴の横に
赤紫色に腫れたオデキを見つけました
そこで調べたら
肛門周囲膿瘍という病気に行きつきました。
調べれば調べるほど
怖いことばかりでてくるのでもう頭の中は
肛門の事でいっぱいでした。
すると先週の金曜日
おできが破れ中から膿がでてきました。
小児科へ行くと
「とにかくお尻を清潔にすること!」
うんちをしてもおしっこをしても
石鹸できれいに洗ってあげることが
大切だそうです。
うんちのたびに
お尻を洗う・・・・
このウンチマンを
ウンチの度に洗う!?
一日中お尻洗うことになりそう
なんて思っていたら
不思議なことに
膿が出た日から
まとめてドバっとうんちをするようになりました。
どうやら
肛門周囲膿瘍になると
排便時に痛みを感じ
ちょろちょろと何回にも分けて
ウンチを出すようになるそうです。
そうだったんだ・・・・・
ごめんねこごろう
ママ気づいてあげられなくて
肛門周囲膿瘍は
1歳過ぎるころには
自然に治っていく事の多い病気だそうです。
しかし、何回も再発しなかなか治らない場合は
手術をしなければならない可能性もあります。
そうならないように
こごろうのお尻を
清潔に保ってあげようと思います!
また治療の経過なども
書いていきます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (24)
コメントありがとうございます(^o^)
いつも見てくださって嬉しいです。
確かにこんなしょっちゅう洗って逆にお肌大丈夫かな?と心配しておりました。プロペトというものがあるのですね、知りませんでした!次回通院時にお医者さんに聞いてみます(≧∇≦)
情報ありがとうございました。
やはり漢方薬が良さそうですね!お団子にして口の中に塗り込むという方法があるのですねー。お薬の飲ませ方もいろんな方法があるんだー(^o^)
経過観察ということですが、だいぶ良くなられたのでしょうか?
お互い早く完治しますように。お尻を清潔にするのもなかなか大変ですが、頑張りましょうね。
余計なコメントかもしれませんが、
毎回洗浄すると元々弱い赤子の皮膚なので
更に皮膚が脆弱化するので、被膜剤(プロペト)を処方してもらい洗浄後には塗布した方が
お肌に優しいと思います。
もし処方されてましたらすみません。
まだちょっと先ですけど離乳食始まってウンチがゆるゆるじゃなくなると治りやすかったりするみたいです。
早く良くなりますように。
はじめまして、コメントありがとうございます(^o^)
息子さんも肛門周囲膿瘍なられたのですね。切開、代わってあげたいくらいねすよね(T_T)でも、膿を出したら楽になるらしいですね。
お尻洗い大変ですがお互い頑張りましょうね(^o^)
はじめまして、コメントありがとうございます(^o^)
やはり漢方薬がいいのですね、しかも免疫力もあがって風邪もひきにくくなるとか一石二鳥ですね!こんど病院で処方してもらえるようお願いしてみます(^o^)情報ありがとうございました!
息子さんもうすっかり良くなったようで本当に良かったです。いろいろ調べて落ち込んでいましたが、大丈夫なんだととても楽になれました。本当にありがとうございます(^o^)
息子さんも肛門周囲膿瘍なられたのですね(T_T)
オムツにもいろいろあるのですね!
グーンプレミアム気になります(≧∇≦)
なかなかいろんなオムツ試す機会ないので、教えてくださって参考になります。貴重な情報ありがとうございました!
労わりのお言葉ありがとうございます!
いきなりお尻の穴コンニチハして失礼いたしました!笑
本当に数日はお尻で頭がいっぱいでして、何も見なくてもお尻からみた赤ちゃんの図が描けるほどになってしまいました((((;゚Д゚)))))))笑
息子さん達、お尻にユースキンを塗られて立派ひ育っていったのですね。しみじみ
たらいやりますよー!今は洗面台でじゃーと豪快にお尻洗いしてますが、長男は丁寧にたらいで洗ってあげてました(^o^)2人目は手を抜きがちですね!
信じられませんが書いていることは全部ノンフィクションなので毎日てんやわんやです。
そのてんやわんやをブログにして、笑ってもらえるのが一番嬉しいです(≧∇≦)
お尻、宜しければ待ち受け画像にどうぞ。笑
コメントありがとうございます(^o^)
ほんと次男はウンチマンでしょっちゅうウンチしてました(´Д` )赤ちゃんお肌弱いしすぐ荒れてかわいそうですよね。
赤ちゃん本舗にそんなものが売っているのですね!簡易ウォシュレット!
今度チェックしてみます(^o^)情報ありがとうございました。
お久しぶりです(^o^)いつも見てくださってありがとうございます!
そうなんです‥オシッコの時もお尻を洗わないといけないので、夜中もお尻を洗ってなかなか大変です(´Д` )
女の子には見張りイボ、というのがあるのですね。はじめて聞きました!
綺麗に治って本当に良かったです(^^)
コメントありがとうございます(^o^)
漢方薬ですか!しかも、二ヶ月で完治!ほとんど一年いないに治るなんて、そんな特効薬があったのですね((((;゚Д゚)))))))
こんど病院にいったら聞いてみます(^o^)情報ありがとうございました!
はじめまして、コメントありがとうございます(^o^)
お尻洗い本当に大変ですよね(T_T)
膿が出てしまえばもう痛くないらしいですが、そこから清潔を保たないといけないのでしょっちゅうお尻洗いしてます(´Д` )
もう長男さん5歳になられたということは、無事に治ったのですね(^o^)良かったです!
今の所大丈夫そうです(^o^)ご心配ありがとうございます!
まだ赤ちゃんなのに本当にかわいそうです(T_T)
ウンチの回数が多いとなりやすいようです!あと9割が男の子のなる病気らしいのでハナファミさんも気をつけてくださいね(´Д` )
はじめまして、コメントありがとうございます(^o^)
息子さんも肛門周囲膿瘍になったのですね、もう良くなったようで本当に良かったです!ほんと調べれば調べるほど怖いことがいっぱい書いてて心配になります(´Д` )
切らずに治ったのですが!うちの子も今の所切開はせずにすんでいるので、このまま良くなってほしいです。
代わってやれるのなら代わってあげたいですよね(T_T)
ご心配してくださりありがとうございました(^o^)
うちの息子もやはり三ヶ月からちょうど一歳になる前位まで肛門周囲膿瘍に悩まされました。確か漢方薬をずっとミルクに混ぜてあげていた気がします。体温をあげて、免疫力を上げるとかそんな感じのを。ですが、そのおかげで酷い風邪などはほとんどひかずに1歳になりました。最初見つけた時は慣れるまで、いろいろ調べて暗くなったりしましたが、そのうち本当になくなりましたので、落ち込まないで大丈夫ですよ!
その場合はグーンプレミアムのSサイズがオススメですょ♪
これはネットでしか売ってないのですが、ビックリする程、肌触りが良く、ずっと触っていたくなります。
この2つのオムツに変えてから、お尻が大分良くなったと思います。
いきなりの絵がーーーーーーオシリのーーーーーアナ
頭の中がお尻のことでいっぱいなのがよくわかりました>_<
いつもいつもお尻を洗うのは大変ですよね~
私もオデキはできてなかったけど、紙おむつにかぶれて真っ赤にはらしてしまって可哀想なことをよくしてましたf^_^;
たらいにお湯をくんできて(古っ!)、キレイに洗ってあげてユースキンを塗ってあげると治りました。
ユースキンは今でもおじさん息子達の愛用品です。
まさかお尻に塗られていたとは知りません(笑)
いろんなハプニングでクタクタでしょうけど、
いつもメッチャ面白いので笑っていて申し訳ないような気もします。
可愛いお尻に癒されていて、ずっと見ていたいような気分になります~~(^。^)
(*^_^*)
頂いています!
うちの息子はかなりのかなりで肌が弱くオシッコわウンチ、本当に赤ちゃん期ってウンチの開 回数多いですもんね(*꒦ິ⌓꒦ີその度に赤くなり酷い時にはジュクジュクになったりと清潔にしてあげるコトをひたすら神経を使ってました(笑)そして、たどり着いたのは赤ちゃん本舗に売っている“簡易ウォシュレットの容器”でした!←何でも代用が効くのですが、うちはコレを使ってました!毎回 お尻を洗ってあげたくてもあのウンチの回数…1日中お尻を洗うコトになるのですが、この簡易ウォシュレットでピュー!っと洗ってあげるようになってからアレヨアレヨとお尻が改善され、1歳を迎える頃には段々と皮膚が強くなってきました!も(՞ټ՞☝
大丈夫でかぁー(。>д<)
清潔に・・・分かっていても毎回はキツいですよね。
うちの娘もなりましたよ!
うちは『見張りイボ』で女児に多いと言われました。
今はキレイに治りました☆
漢方薬を少しのお湯でとき、ミルクに混ぜて飲ませると飲むは飲むは。。2ヶ月もしないうちに完治しました。
先生曰く、この漢方薬を飲めば、ほとんどが一年以内に良くなります、とのことでした。
ご参考までに♪
早く良くなりますように(о´∀`о)
うちの5歳の長男も生後間もない頃なってカナリ大変だったの思い出しました(T ^ T)
痛くて泣いて、私もアタフタ。
けど膿が出ちゃえば大丈夫なんですよね~。
そこからまたバイキン入らないようにしばらくお尻洗いしてましたが、、
あれは、可哀相だったな。
傷?みたいなのは残ってるし。。
私の息子もわりとウンチマンに近いところがあるのでお尻を清潔に保ちたいと思います(;_;)
うちの息子も今年の夏に肛門周囲膿瘍になりました>_<おでき2つできました。
調べると色々出てきて、本当こわいですよね>_<
小児科と小児外科、どちらで診てもらうか悩みましたが、いつもの小児科を受診し、
切るとあとあと大変だからと切らずに治りました^_^
子どもが痛い思いしてるとママも辛いですよね(T_T)
早く治りますように☆