だいごろうとこごろうの
オカンあざみです
育児中で一番緊張する
といっても過言ではない
寝かした後に置く瞬間
こごろうを起こさないように・・・
そーっと
そーっと
しかし、
起こさないようにと
すればするほど
子どもは過敏に反応する
覚醒スロットが始まった
ベッドに置いた瞬間
首を左右に振って
起きるか起きないかの
瀬戸際のこごろう
この状態を我が家では
覚醒スロットと呼ぶ
多くの場合は
そのまま寝てくれる
いわゆるハズレ
しかし・・・・
運がいいのか悪いのか
たまに当たり覚醒
寝かしつけやり直しという
報酬をいただきます。
それよりも
最も恐れている事
それが・・・・
だいごろうも
覚醒の
確変大当たり
今日も大当たりのオカンなのでした。

僭越ながら、私
すくパラさんのブログ総選挙に
参加させていただきました!
ちなみにオカンは
ギャンブラーではありません。
スロットもしたことありません。
じゃあなぜスロットに例えたのか・・
自分でも謎
ギャンブラーではありません。
スロットもしたことありません。
じゃあなぜスロットに例えたのか・・
自分でも謎
何卒応援よろしくお願いします!
♪♪投票・応援について♪♪
■受付期間:2015年10月20日~2016年2月28日
■投票方法:
「件名」欄に、「子育て部門・28番 あざみ」と明記して
「sukupara」に投票メッセージを送ってください。
(PCの方)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (26)
コメントありがとうございます(^o^)
楽しみにしていただけて嬉しいです!
起きそうな時首を左右に振るのって0歳児ならではですよね!
腕の付け根をおさえる、のですね!お母様直伝の秘策を教えてくださってありがとうございます(;_;)
試してみます(≧∇≦)
コメントありがとうございます(^^)
覚醒はほんと辛いですよね( ;∀;)
せっかく時間かけて寝かしつけたのに、置いた瞬間泣いてまた一からやりなおし…!
ありがたいことに読者の方にいろんな方法を教えていただいたので、よかったらご参考までに(^^)/
①置くときに頭から置く(詳しい方法ぐぐってみたら出てきます!)
②大きめに振ってスライドさせるようにベッドに寝かす
③ベッドの冷たさが伝わらないようにする(湯たんぽで温めて置いたり、毛布をひいたり)
あるあるですよね~|д゚)赤ちゃん七不思議!
なんでやるのか一度でいいから本人に聞いてみたいものです(´・ω・`)笑
笑ってもらえてよかったです(^^)/
腰大丈夫ですか?ずっと抱っこしてたら痛くなりますよね( ;∀;)
お祝いのお言葉ありがとうございます!
そして、ご出産おめでとうございます☆
これから忙しくなりますが、お互い頑張りすぎず楽しく子育てしていきましょうね(*‘∀‘)
はる111さんも覚醒スロットするんですね!かなり恐怖の瞬間ですよね|д゚)
2人覚醒したときはほんとげっそりしてしまいます( ;∀;)お互い大変ですが頑張りましょうね!
背中のスロットバーがどうしても作動してしまいますよね( ;∀;)
ぶんぶんスライディング試してみました!そしたら今のところ勝率100%です!感動!神!GOD!←興奮しすぎ
教えてくださってありがとうございました(*‘∀‘)
なんと!頭から降ろすとは目から鱗です(´◉◞౪◟◉)
いつもお尻から降ろしていました!!ぐぐってみたら詳しく書いてました!これはすごい!
教えてくださってありがとうございます( ;∀;)早速試してみます♪
ダブルで泣かれたときの呆然としている自分…かなりつらいです!( ;∀;)けど全国のママさんもこの試練を乗り越えているのだから、私も頑張らねば!といつも思ってます。
私の心配までしてくださってありがとうございます(^^)毎日省エネモードなので元気です!笑
引き続きコメントありがとうございます(^^)
このスロットのせいでハゲができちゃうんですよねっ!
スロットでぶんぶんするので、後頭部から側頭部にかけてハゲの軌道ができています。笑
寝かしつけ成功の達成感はんぱないですよね( ;∀;)
今日は2人寝かすのに15分くらいでいけたのでうはうはです♪
大当たりで喜べないのがこのスロットの悲しいところですよね( ;∀;)
私も2人乗りベビーカーがほしいです!笑
拝読させていただいています。
どれもほほえましい&あるあるですが
これは笑った!とにかく笑えました。
だって一緒ですもの、特に頭を右左にふるの、
長男(今3歳)にはなかったんですけど
次男(今7カ月)はまさにそれなんで☆
私は、上に90度な向きの腕の付け根を
両方とも上から軽く押さえています。
頭はそれでも数回振りますが
意外とすーっと寝ていきますよ。
母直伝です( v^-゜)♪
覚醒…痛いほどわかります!笑
現在5ヶ月の息子
未だに覚醒するので諦めてます笑
上手に置く方法はないものか?笑
あるあるすぎるwww爆笑です!
あれ、何でやるんですかね(笑)赤ちゃん七不思議の一つです( ̄▽ ̄)
大変ですが、頑張ってください!( ・̀ω・́ )✧
そして、トップブロガーおめでとうございます!(*˙︶˙*)☆*°
こわい瞬間笑^^;2人やともっと大変そうですね(*´ω`*)
背中にスロットバーがついていて、大体大当たりです。
義兄がやってたテクニックなんですが、ちよっと大きくブンブン降って、そのまま布団にスライディングさせると勝率下がるようです。
よかったら試してみてください。
後、うちは布団を暖めておいたりしてました。気温差で気づくようなので。
布団に下ろすときおしりからではなく頭から!
「背中スイッチ 頭から」でぐぐるとやりかたでます。
どうやら赤ちゃんあるあるみたいですね~(^o^)涙と鼻水ふいてるに笑ってしまいました!笑
その為に首振ってたのか!((((;゚Д゚)))))))
お雛巻きというのがあるんですね!調べてみたら巻かれてる姿がなんて可愛いのでしょう(* ゚д゚)
試してみます!教えてくださってありがとうございました(≧∇≦)
コメントありがとうございます(^o^)
連続3回あたりとは!それはそれはとっても大変な夜でしたね(;_;)
そういう時ってほんと心折れますよね。
寝れる時に少しでも寝て、体調崩されませんようお気をつけくださいね。
コメントありがとうございます(^o^)
起きそうなとき頭めっちゃ降りますよね!共感してもらえて嬉しいです
いや~、わかるわかる~♬
と、朝から爆笑(≧∇≦)ブハハハ!!!!!
ダブルで泣かれた日にゃぁ、えらいこっちゃですよね。
うん、あるある~。
懐かしいな~。
何より、あざみさん!過度の寝不足にならないように少しでも目を閉じてね♬
この頭ブンブンのせいでハゲるんですよね…涙
覚醒スロットという表現に笑いました(^^)
寝かしつけ成功した後の1日の達成感は半端ないです。
大当たりしたあとがもう悲惨ですよね~
うちもたいていはスロット外れるんですが、たまにの大当たりしたときの落胆といったら…
うちの息子さんも首をブンブン回します(笑)
時々腕の中でも泣きながら回すんですが、それは「お前涙と鼻水を拭いてるだろ…」って思ってます!
娘さんの時にこんな事をすることは無かったので、あるあるだと思ってなかったんですが赤ちゃんはするものなんですね( ´∀`)σ)∀`)
あと背中スイッチがかなりの頻度で作動するならば1回おくるみで「お雛巻き」をしてみてはどうですか(^^)?
うちの子達には効果抜群でした!
包まれてる安心感で置いても大丈夫な時が多いですよ。
ただ巻かれるのが嫌な子もいますので、逆に大泣きになる場合もありますのでご注意を( ̄▽ ̄;)
ウチにも娘がいますが、昨日の夜の寝かしつけで連続3回当たりが続きました。その時、心折れかけまして、タイムリーな記事だったのであるあるだよ~と思いながら読んじゃいました。
特に頭ですよね( ;∀;)