こんにちは
だいごろうとこごろうの
オカンあざみです
皆さん世間はゴールデンウイークですね
しかしお母さま方にとって
ゴールデンウイークだろうが
正月だろうがなんだろうが
子育てに休みはない
先日のお話
いつものように
二人の息子を寝かしている時の事
うまくいく時もあれば
なかなか寝てくれない時もある
その日は次男のこごろうが
なかなか寝てくれず困っていた
眠いのに寝れなくて
泣き続けるこごろう
だいごろうも眠いので
オカンにべったりくっついて
離れることができない
抱っこしてあげることもできず
長時間の寝かしつけに
疲労感とイライラがつのる
途方に暮れていたその時
だいごろうがこごろうを
寝かそうとしてくれた
優しくトントン
しーっしーっ
(↑赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音に
似ていて安心するらしい。)
いつもオカンが
こごろうにやっている事でした。
その姿を見たこごろうも
泣き止んでにっこり
思う通りにいかずに
ついついイライラしてしまう事もありますが
こうやって子どもに
救われながらなんとか
毎日やってるオカンなのでした。
いいね、コメント、読者登録、
励みになっております。
アメトピから来てくださった方も
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (18)
本当に優しいお兄ちゃんに育ってくれています。
兄弟で公園とか遊園地とかすごく楽しみです!
二人で走り回る姿が目に浮かびます(^^♪
3人目!!笑
授かりものなのでわかりませんが、もし来年いたら確実に男でしょうね笑
毎日ずーと子育てしているとストレスもたまりますよね!どうしてもイライラしちゃいます(´・ω・`)
大好きだなんて( *´艸`)私も大好きです!!!
ほんといつも見てくださってありがとうございます!
それにとても嬉しいお言葉をいただき感激です!!( ;∀;)
こちらの方がいつもコメントで励まされています!!
イライラしている時にかぎってよしよししてくれたりしますよね。
子どもは親の子とよく見てますね( ;∀;)
ゆもちさんもいつもお疲れ様です!
ありがとうございます!頑張ります( ;∀;)
昨日の夜私にもトントンしてくれました(´・ω・`)萌えます
ついついイライラしてしまうんですよね( ;∀;)そして後で後悔。
なでなでしてくれて大丈夫よ~だなんて( ;∀;)本当に子どものおかげで救われますよね。
癒されてもらえてよかったです!
帰省記事拝見しました。海が近くて自然豊かな素敵なところですね。
私も美味しいお刺身が食べたい(´◉◞౪◟◉)←食い意地すごい
こちらこそいつも見てくださってありがとうございます。
一人寝かすのも大変なのに二人寝かそうとなると、もう途方に暮れてしまいますよね。これが毎晩なんだから(昼寝も入れたら毎日2回!)いつもお疲れ様です( ;∀;)
娘さんもとても優しいのですね。
ブログ拝見しましたが1歳5か月差でしょうか?大変ですが楽しく頑張りましょうね(^^♪
本当に驚くぐらい思いやりのある優しい子に育ってくれています( ;∀;)子どもに助けられています。
来年なら色々とお出掛けできるでしょうね。そして、再来年のGW辺りには、兄弟で公園とか遊園地とかで思いっきりはしゃぎ回ってる姿を楽しめるかも。
…あ、けど3人目がうまれていたりして…^^
私なんて息子がいい子なときだって、旦那さんが連勤になるとイライラしてしまいます(;_;)
あざみさんっ、いつも尊敬してますっ!大好きですっ←それは気持ち悪いwでも言いたい
あざみさんがだいごろうちゃんに癒されるように、私はこのブログに癒されて、励まされてますっ!
めちゃ素敵なお兄ちゃんですね(。pω-。)
うちもイライラしちゃうことありますが
そんな日は息子が寝る前にヨシヨシしてくれます
親の事よく見てるんだな…と感心して、嬉しくて、情けなくて泣けますww
あざみさんお疲れ様です>_<
あざみさん、頑張って~~❣️
だいごろうくんの優しいトントンに私も寝てみたいですぅーーー
(*^_^*)
さっきも、物凄く叱ったのに寝る時に横になったら、私の頭をナデナデして大丈夫よ~ヨシヨシ♪ってしてくれました(T_T)
私まで癒されました(*´ω`*)
GWに入る前に、嫌~な事ありましたが、
今は義祖母の家に帰省して、のんびりさせて頂けてます(  ̄▽ ̄)ありがたい限りです(*^^*)
→詳しくはブログに書いてます。良ければ読んで下さい
我が家は二歳と0歳の姉妹なのですが…先日寝かしつけ中途方にくれていて。。
その日はどうやって眠りについたのか忘れてしまう位の破壊力でした(笑)
今、ブログ拝見して涙目です(ToT)
思いやりのある子に育っていますね(^^)