こんにちは
だいごろうとこごろうの
オカンあざみです

今回からは
長男のトイレトレーニングの話を
数パートに分けてご紹介します
☆よかったら過去のトイトレ記事からご覧ください☆

↓↓↓↓
「トイトレ開始」
「おしっこ成功!」
「芽生えた恥じらいの気持ち」

思い返せば我家のトイトレは
去年の6月から始まっていた。
 

しかし、だんだんと中だるみの時期に入り


トイレに行っても出ない
トイレで遊んでしまって集中しない
それと同時に下の子の世話にも追われる


なんて色んな理由もあり

私の危機感がなかったのも相まって

 

トイレに行ったり行かなかったりと
ダラダラと平行線上を進んでいたトイトレ


まあ、今は本人も乗り気じゃないし
無理にやってもしかたがない。

「3歳までに取れたらいいか!」
私はそう思っていた。


しかし無情にも時は過ぎ





3歳の誕生日まで残り1ヶ月
あかん…本当に3歳になってしまう。
まだオムツ取れてない

しかも3歳になった1ヶ月後には
幼稚園入園が迫っていた。


やむを得ん。
もう嫌がろうが何しようが
これは本格的にトイトレを始動しなければ。

 




なんだかんだ言って

本気出せばすぐにオムツが取れるでしょう!


まだそんな甘い考えをしていたオカン

 

これから始まるトイトレの

本当の壮絶さを知らなかった

 


次回に続く…
↓②はこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

読者登録&いいね!

ありがとうございます!

どくしゃになってね! 


Twitter&facebook始めました!

最新の更新情報などをお知らせします!

↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼