こんにちは
だいごろうとこごろうの
オカンあざみです
寝かしつけの際の腕枕を
あっさり卒業した我が子達
↓見てない方はこちらからどうぞ↓
そんなだいごろうとの
寝る前のやりとりの様子…
腕枕が出来ない理由として
腕が痛いと言っていたオカン
そんなオカンを気遣ってか
腕の事を気にしてくれた
なんて優しい子…
オカンの事を心配してくれたのね
と思っていたら
腕枕できない奴は
用なしですか!?
てっきりオカンの事を
心配してくれたのかと思いきや
腕枕が出来ないなら
腕枕してくれるオトンと寝る
と言い出しただいごろう
最近どんどん
株が上がってきたオトンに
嫉妬するオカンなのでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録&いいね!
ありがとうございます!
「ずっと愛着をもって使い続けられるものと出会いたい」
という思いではじまったセレクトショップです↓
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (4)
パパが寝かしつけしてくれるのはとてもありがたいしラクですが、なんでしょうこの気持ち( ̄∀ ̄)
あんなにママっこだったのに寂しいです‥
確かに産後三人の子供を1人で見ないといけない心配は無くなりましたが、なんだか寂しい複雑な気持ちです(°▽°)
うちは3才児一人なのですが、全く同じ出来事が最近、ここ2、3日でありました。
私は腰が痛いので抱っこできないことになっており、寝る時間も洗濯とかあるからパパと寝て~とパパに寝かし付けを頼んだりして夜の子守をここ2ヶ月ほどパパに一任してました。(丸投げともいう)
そして昨日、早めに家事が片付いてパパさんもタイミングが良かったので私が寝かし付けることにしてみたら、横になったとたんガバッと起きて「パパ?パパ?パパは?」と。。。。そしてふすまを開けてご飯食べてるパパに「ぱぱ~」と言いながら駆け寄っておりました・・・・汗
いつのまに、、、、私しかダメだった息子がパパでもよくなったん!?と嫉妬。
子育てあるあるかもしれませんね。^^;
長々と失礼いたしました。
毎回楽しく拝見させていただいております!
思わず笑ってしまいました。
出産に備えて万々歳ですが、ちょっとさびしいですね。
分かります!