こんにちは
だいごろうとこごろうの
オカンあざみです
3歳と2歳の兄弟がいる我が家
2人そろえば仲よく遊ぶ時もあれば
激しく対立する時もあります。
この日は土曜日。
幼稚園が休みで朝から家の中に
こもりっきりだった二人に
ついに限界がきた
まだ午前中なのに
カオス状態
プラレールの取り合い
そこから勃発する叩き合いの喧嘩
目につくオモチャは遊ぶというより
取り合えず散らかす。
そして片付ける事もせず
次のオモチャへ標的を移す。
与えたお菓子の袋はそこら辺に放置。
食べカスは部屋中にボロボロ落とされる
オカンも限界
こいつら家の中に閉じ込めてたら
家が破壊される…
そう思ったオカンは二人を連れて
とにかく外に出た。
とはいっても臨月妊婦。
遠出は出来ないし、
散り散りに走り回る子を
追いかける事もできないし。
考えた結果、走り回る事のない
シャボン玉遊びをすることにした
のだが…
だいごろう
シャボン玉液噴射
何を思ったか、シャボン玉液の入った容器に
ストローをさしたまま
思いっきりフーーーーーっと吹いた。
案の定、シャボン玉液が噴射し
顔中シャボン玉液だらけになっただいごろう
目に入ってるかも!
すぐに洗わなければ!
速攻家に出戻り
シャボン玉液が顔にかかり
驚いて泣くだいごろう
まだシャボン玉がしたくて
家に入りたがらないこごろう
あぁ…とにかく
2人とも家に入ってくれ
せっかく外に出てきたのに
また家の中へ逆戻り
急いでだいごろうの顔を洗って
汚れた服を着替えさせる
さぁ!綺麗になったし
家の中にいてもしょうがないし(カオスになるし)
気を取り直してもう一度外に出よう!
そう思っていたのに
だいごろうご機嫌斜め
もうシャボン玉しないと拗ねた
家の中に居ようが
外に出ようが
安息の地は存在しない事を実感した
オカンなのであった…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録&いいね!
ありがとうございます!
「ずっと愛着をもって使い続けられるものと出会いたい」
という思いではじまったセレクトショップです↓
Twitter&facebook始めました!
最新の更新情報などをお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑イラストや写真も公開中♪申請大歓迎です‼
ブログランキング参加中!
応援ありがとうございます!
読者登録大歓迎です♪
コメント
コメント一覧 (20)
恐怖の学級閉鎖!ですね(T-T)
言っても全然片付けないし、痺れ切らして片付けるとちょっと目を離したすきに散らかされるしでもう発狂寸前ですよね!
お互い大変ですが頑張りましょうね(´;ω;`)
2人連れてバスに乗るのがもう偉いです、すごすぎです!子供達喜ぶだろうな(^ ^)
結局外に出てもフリーダムすぎてイライラしちゃうんですよね、わかります(T-T)
お互い無理せず楽しみながら頑張りましょうね。
お風呂シャボン玉いいですね!ストレスフリーなかんじで(^ ^)しかしじっと風呂場に留まるかはわかりませんが笑
今度やってみます♪
けじめ大切ですよね(^ ^)
もうすぐ4歳ですし、少しずつ教えていきたいとおもいます♪
共感してもらえて嬉しいです♪
幼稚園のありがたみを感じる土日です(T-T)
お互い頑張りましょうね(^ ^)
お風呂場いいですね、汚れてもすぐ洗えるし(^ ^)冬でも暖房つければ暖かいですもんね。今度試してみます♪
育児って思い通りになることの方が少ないですよね!自分で自分を応援するのわかります(T-T)そうでもしなきゃやってられない!笑
三男産まれたらオトンゴルフに行ってる間もないくらい協力してもらいます(΄◉◞౪◟◉`)
3歳は悪魔で4歳になると天使になるのですか!うちの長男もあと1ヶ月で4歳なので楽しみです(^O^)
口答えや反発なども成長の証ですが、親としては辛いとかありますもんね。お互い楽しみながら頑張りましょうね♪
体調不良だとよけいに大変ですよね、熱のある方を寝かしてあげたいのに元気な方が大暴れで
叱ってもすぐにけろっとするしお手上げですよね(T-T)
お仕事しながらの育児、本当に尊敬です。いつもお疲れ様です。
お互い無理せず息抜きしながら頑張りましょうね(^ ^)
笑ってもらえて嬉しいです!
パワフルな男の子2人みながらの妊婦はなかなかハードですよね。もも太さんももうすぐですね、お互い頑張りましょうね(^ ^)
まったく一緒で笑えない(^^;
お兄ちゃんのクラスがインフルで学級閉鎖だったため、先週はずーーーっと家に二人の暴れん坊がいて心身ともに限界を超えてました
言っても言っても片付けないんですよね(;_;)
耳聞こえてないんか?と思ってしまうときもあります(^^;
私もカオスが嫌なので(イライラするし)、子供たちと過ごす日(主人が仕事で居ない週末など)は、とにかく散歩かバスで近場にお出かけか…してます。
まぁ、出かけても結局は喧嘩やなんやかんやでイライラするんですけど…。
臨月とのこと、無理されないように(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)
そろそろ,(片付けなど)しなければいけないコトをきちんとするまで 次のおもちゃを与えないとか,遊びながらのおやつを与えないなど、「けじめ」を教えてあげてもいいお年頃ではないでしょうか・・・?
大変でしょうけれど、頑張ってみてください。
(^_^;)
直ぐ洗えるのが良いですよ。
うまくいかないこと、多々ありますよね…
もう投げてしまいたい❗と思いつつ、呪文のように「大丈夫大丈夫、出来るよ~、出来るよ~」とブツブツ言って自分応援しながら切り抜けてます(笑)
しかしやはり年子育児は辛いですね(;・ω・)
三男くんが産まれたら、オトンに更に協力してもらわないと、ですね❗(*´ω`*)
本当に世で言う「悪魔の3歳児」でした( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
息子は1月初めに4歳になりましたが、「天使の4歳児」と言うらしいので、4歳児にかなり期待しています笑
しっかり成長していってくれている証拠ですが、やっぱりママとして辛い時もありますね(/ _ ; )
しかも、あざみさんは臨月の妊婦さん‼︎
本当に毎日お疲れ様です(´ー`* )✨
我が家は現在、インフルエンザで保育園をお休み中。やっと、上の子が行き始めるも今日みたいな日は外に出れず。しかも、寝るのも早いから起きるのも早く、今朝は5:30から活動。そして、仲良くウルトラマンごっこがバトルに。まだ、熱のある下の子は泣く。上の子は怒られる。また、遊び始めても繰り返しです。
もう、10日、この感じ。仕事が息抜きになるも溜まった仕事に追われて。
頑張りましょ、一緒に。
もうすぐ出産ですね!頑張ってください^ ^^_^