こんにちは
三兄弟のオカンあざみです!

まるっと解決!
三兄弟のオカンあざみです!
★書籍発売中★
↓ネットで購入&電子書籍はコチラからどうぞ
楽天
|
|
kobo
|
5803名読者登録ありがとうございます!
年内に目指せ10000人
こちらから読者登録すると最新記事を
確かに小さい子だったらこわいって思うのも
わかる気がする。うちのさぶちゃんも
第4子が産まれた時どんな反応するか楽しみです

まるっと解決!
そうか、その手があったか!(気づけ)
ここのサッカースクールは家の近くの駅から
サッカー場まで送迎バスがでてるんだった
それなら、産まれたてのベイビー抱えながら
寒空や炎天下の中さぶちゃんを
追いかけ回すこともしなくていいし
送り迎え+サッカーが終わるまでの待機という
莫大な時間も家で有効活用できるジャン!
兄弟でサッカーの開始時間に時差ができても
バスで行ってくれるならモウマンタイ!
(興奮しすぎて岡村隆史)←古すぎて誰も知らんわ
送迎バスの利用であらゆる問題が全て解決
これを利用しない手はない
てなわけでお兄ちゃんズ2人だけで
バスに乗ってもらうことが決定したのだった
つづく→②はコチラ
コメント
コメント一覧 (4)
バスがあってよかったですね!!
あざみ
が
しました
古いっていう概念なかったけど、好きだからこれからも使いますー!
一緒でほんとうれしいです!!
あざみ
が
しました
今、大学生になった子どもが、「スイミング習いた~い!」と言った時は、送迎バスが決め手になりましたもの!
小学生の時は、行きも帰りも、スイミングスクールの送迎バス。
中学生になったら、
なぜか、水泳部には入らず、
中学校から(家には寄らず)市の路線バスで直行して、帰りは、スイミングスクールの送迎バスで帰宅していました。
ちなみに、スイミングスクールの送迎バス代は往復分払いましたよ。(片道という設定はなく、1ヶ月いくらだったので。)
あざみ
が
しました
モウマンタイ←未だに使ってます🤣🤣笑
あざみ
が
しました