こんにちは
三兄弟のオカンあざみです
すくパラ様にて新しいシリーズが始まりました。
長男だいごろうが年中の終わりの頃、お友達からいじわるされていた時の話です。
その時の親子の気持ち、そして幼稚園でのお友達トラブルに対してどのような対応をとったのかを数パートに渡り更新していきたいと思います。
クリックで記事がすぐ読めます
次回の更新は7/3水曜日です!
↓ブログ更新のお知らせがラインで届く!読者登録おねがいします。
えみさん、みっきーさんコメントありがとうございます!
寝言まで強気!笑 末っ子ってほんと逞しいと言うか強いですよね。お兄ちゃんのヤンチャパワーを吸収しつつ自分のオリジナルヤンチャも構築してるから末恐ろしいです( ゚Д゚)
小さな体でも強力なパンチをお見舞いできる重心移動攻撃を取得しました。ジャングルジムで鍛えているせいか足腰が強いです(´◉◞౪◟◉)強いだけでなく演技派で要領いい所も末っ子あるあるですね(笑)
コメント
コメント一覧 (2)
本音を言えば、親の私がかわりに行って、その子と直接話して解決してあげたい!
しかし、子ども同士のトラブルだから子ども同士で解決しなければ意味がない。
うちもありました...
うちは体型のことでした...
その時は、最終的に先生に言って解決出来ましたが、もうどうしてあげたら1番良いのかカナリ悩みました。
私は、子どもと関わりの多い仕事をしてますが、優しい子が意外とからかわれやすい気がします。
だいごろうくん、ブログからも分かるくらい優しい子だと思います。
そんな事を言ってバカにしてくる子は、最終的に皆んなから敬遠される存在になります。
だいごろうくんの周りには、きっと優しい子が集まってきますよ!
心から信頼できる本当の友達が沢山出来ると思います!
人生、苦あれば楽あり!
あざみ
が
しました
心優しい子をもつと胸がキュッと締めつけられるのですね
長男だったら10倍返しで言い返すだろうな
酷いことされたら相手が小学生だろうが向かっていくのでハラハラしています
あざみ
が
しました