三兄弟のオカンあざみです
桜が美しく咲き誇る4月。新生活のスタートです。長男のだいごろうは年長さんへ、次男のこごろうは年少さんになります。
ひとつお兄さんになった2人を、誇らしく晴れやかな気持ちで見送ったあとは
4月の恒例行事のひとつ、懇談会!20人前後のママさんの前で1人ずつ自己紹介なんて何かの苦行以外の何物でもないわーーーー!
根暗・コミュ障・趣味はニコ動(は関係ない)の私にとって人前で話すなどできれば避けて通りたいいい!
それが今年は年長・年少の2回もあるなんてメンタルブレイク寸前のオカン
てなわけで、コミュ力の鬼であるオトンに相談してみた
オトンにかわりに懇談会行ってきてよー!とお願いしてみたら(本気で行ってもらおうとは思ってないけど)
オトンが「チャンスやん」と私に言ってきた。何のことだかサッパリわからない。そのまま話を聞いていたら
意識高いぃ!
苦手ってことは自分が成長できるチャンスだ。だからどんどん苦手なことに挑戦しなさい。byオトン
意識高すぎてオトンに後光が見えるわ!マブシーーーー!
でもそうだよね、嫌なことから逃げてばかりでは苦手はずっと苦手なまま。私の場合、人前で話すことが苦手でものすごく緊張してしまうのだが、それをかえたいと思う自分もいる。なら、どんどん苦手な場にでて挑戦しなくちゃ何もかわらないもんね。懇談会、自己紹介すごく苦手だけど頑張ろう!
オトンの言葉に背中を押されたオカンなのであった。
と思っていたその時
でえええええええ!?
懇談会ガンバロとか思ってたら突然そんなこと言うからひっくり返りそうになった。じつは1ヶ月前からとつぜんオトンが私に「大好き」と毎日言うようになりました。(な、なんの話やねん恥ずかし!)
それが自分の苦手への挑戦だったとこの日はじめて知ったオカン。オトン意識高すぎてスゴイ。
もともと、ツンデレでいうとツンのほうのオトン。愛の言葉を言うような人ではなかった。なので最初は照れ臭そうでぎこちなかったが、1ヶ月たつと自然と伝えれるようになった。いつしかそれが習慣となった。オトンはまたひとつ苦手を克服したんだ。(ついでに夫婦喧嘩も減った)
私もオトンにまけずに苦手に挑戦していこう!そう思ったできごとでした(懇談会も緊張したけど無事終わりました!)
コメント返信は本文下の方です⬇︎
↑妻にささげる愛の言葉
↑夫と一緒に寝たい夜
↑妻の肌を見てひとこと
ふじえかあちゃんさん・かわさんコメントありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (4)
旦那さまのコミュ力見習いたい…いや、そんな旦那さまをお持ちで羨ましいです( ˙꒳˙ )
毎日愛を囁かれるのをあたしも味わいたいですᐠ( ´ᐞ` )←囁かれてはないでしょうがw
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
春!私も苦手に挑戦します。
オトンの言葉を思い出して、
がんばりまーす!
ブログ毎日楽しみにしてます(^^)
あざみ
が
しました
羨ましい〜♪
苦手な事って逃げがちだけど それだといつになっても克服出来ないですもんね…
あたしも人前で話すのも苦手だし、あとは電車に乗ったり 乗り換えとか ほんとに苦手です(´-`)
でも 宇宙規模で考えたら小さい事じゃないのか?とか 強くなりたいから 頑張ろう!って思ったりしてます〜(^-^)
あざみ
が
しました