三兄弟のオカンあざみです
登場人物紹介→コチラ☆
昨年の年末
私は大いに荒れていた。
(おっとこんな始まり方かよ!)
年賀状やらなんやらとやる事多いわ
家事はたまる一方だわ(いつもの事)
クリスマスツリー出しっぱなしだわ(継続中)
連日のように夫の呑み会が続くわ
子供たちが順番に体調不良に見舞われるわで
荒れに荒れまくっていたとある夕方。
普段でもクソ忙しい夕方は
私のイライラを助長させる事など容易かった。
アカン、叫びたい。
とにかく大きな声で叫びたい。
内に秘めたるこのモヤモヤを
とにかく外に発散したい。
けどココで「何」を叫ぶというのだろう。
「コンニャロクソッ!ああ!オトンばっかり!
ワシも呑み会行きてぇよおおおおお!
自由だ!自由をくれ!たった2時間の自由でいいから!
フリーーーダーームプリ――――――ズッ!」
なんて突然大声をあげれば
オカン、ついにおかしくなったと
子供たちは不安になるだろう。
そこで考えた結果
オオカミの遠吠えの
真似をしてみた
(じゅうぶんオカシイ)
キッチンでオカンが
いきなりオオカミになったぞ。と
次男のこごろうが半笑いで
見つめてくるもんだから
オカンこんな事を言ってみた。
オオカミは誰を食べるの?
オカンが遠吠えでオオカミを呼んだよ。
あら、大変。オオカミが来たら食べられちゃうね。
誰が食べられるんだろう
割と元気になった
こんなしょうもない事で笑うだけで
幾分か気持ちが楽になるから
人間って単純だね
みなさんもモヤモヤイライラして
叫びたい時はオオカミになってみては
いかがでしょうか?(近所迷惑)
夫の呑み会問題の記事→コチラ
年末っていつもこんな感じ→コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (18)
私は1歳0歳の年子兄弟を育てていますが
うっかり泣いてる2人が私の腕の中にいる時に「わぁぁぁぁぁ!!!!!」と叫んだところ、長男が思いっきりビクついてました(^^;
そりゃそーだ、です。
瞬間的に溢れてくるので、何て叫んだら?なんて考えもしませんでした。
小さいからと油断せず、ちょっとは考えないとです(^^;
あざみ
が
しました
自分で自分をワンオペ環境にもってきてるのに気づかないんですかね
あざみ
が
しました
子供ゎ親を見てますからね。小さいなりに「ママを困らせてる」って思ってるのかな?
それともただ、大好きなママも、お兄ちゃんも、さぶろうくんも食われて欲しくない!あ、パパならええで( ˙꒳˙ )て感じだったのかな?笑
子供の存在ゎありがたいですね(*˙ᵕ˙ *)
あざみ
が
しました
そのオオカミはうちのボンクラ旦那も食べてくれませんかw
うちも年末年始大変でした。おせちを仕込んでこれで三が日ダラダラできると、余裕綽々だったのにそのおせちは元旦に食い散らかされ、昼過ぎには何か無いのか?何か無いのか?と。
雑煮があるよ!と言っても汁で腹は膨れん!と食べず…
スーパーも開いてないし、カップ麺ぐらいしか…と言うとおもむろに電話をかけだし。「今から行くわ。家、食いモン無いねん。」と…受話器の向こうから金切り声が!「え〜!今から来るん?食べるもん無いんか?焼肉でも行くか?○○さんは何してるん?」と義ママンの声…
電話切ったあと、旦那、ボコるよね。
拗ねて一人で実家に帰りました。三が日帰ってきませんでした!せぃせぃしました!
オオカミよ!旦那喰ってくれ!
あざみ
が
しました
ついでにオオカミになってみたら…
4歳長男、9ヶ月次男共にきょとーーーーん
腑に落ちませんでした(笑)
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
ワンオペって言葉もなかったあの頃を思い出しましたー。小学生ぐらいのお子さんのいるお母さんを見ては、あれぐらいになれば楽になるはず!って思ってたのに。。今は毎日毎日タクシーの用に塾だの習い事だの送迎、帰宅時間に合わせての食事、文句しか言われない日々。。こんなことならまだかわいさのあった幼児期がマシ!!オカンがんばろー。これからも楽しみにしてます。
あざみ
が
しました
あざみ
が
しました
そして、ブログ、面白過ぎます😆
毎回、楽しみ❤
あざみ
が
しました