こんにちは!
三兄弟のオカンあざみです
登場人物紹介→コチラ☆
小さい子供がいると
トイレすらゆっくりさせてもらえない。
そんな日々をお過ごしの皆さんこんにちは!
何を隠そう私もそんな経験をしてきた
いっぱしのオカンでございます。
トイレに行こうものなら
トイレの中にまでついてきて
トイレットペーパーを盗まれて困ったり
(その時の記事はコチラ→★)
まぁいろいろな事がありました。
最近ではやっと、
1人でのんびりトイレできる機会が
増えてきました。

ここだけは私の憩いの場
ブーーーーーン…という換気扇の
無機質な音だけが聞こえる1畳ほどの空間。
ここで一人きりになるわずか数分が
私の心を落ち着かせてくれるのです。
しかし…
平穏は突如として崩れ落ちる。

突然の襲来
それと同時に浴びせられる罵声
油断しているとたまーにこごろうが
ゲリラのように侵入してくる。
(そして後ろで子分のように控えるさぶろう)
しかも最近
「くっさ!ママくっさ!」とか言われる始末。
生きてるんだから臭いに決まってるでしょ
てか、臭いなら入ってくるなよ…
そして、最終的に…

消灯すな。
精神的に追い詰めるスタイル。
暗闇に取り残されたオカンは
手探りでトイレットペーパーを探し
しぶしぶトイレから出るのです。
これが最近の我家のトイレ事情。
まだまだ心の底からゆっくり
きばれる(言い方)日は遠いのであった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事↓
こんな事もあった→コチラ
あんな事もあった→コチラ
コメント
コメント一覧 (11)
出ていかずに、中から鍵をかけて出ていかずにちょっと寂しがらせましょう。
臭い臭いって言われたから、お母さんは悲しい!嫌なこと言われて怒ってる!
とかって言っても無駄なんですか?
聞かない?
効かない?
あざみ
が
しました
殺伐とした世の中を変えることが出来る。頑張ってください👍
あざみ
が
しました
目だけ残ってる画に笑いが🤣
子どもが後追いするようになってから、トイレのドアは常に開けたままです 笑
これ、気をつけないと外でもやっちゃいます 笑
あざみ
が
しました
私も子どもが生まれてからトイレのドアを閉められず数年
最近二人目が生まれたのでまだまだ閉められそうにありません
が、夫は子どもがヤイヤイ言っても一人で!もしくは閉めて!用を足します
何だったらわざわざ二階のトイレに避難する始末
私はもう何年もヤイヤイの中トイレしてるのに.....
トイレの外で子どもがパパー!と泣き叫んでてもお構いなし
私もお構いなしでトイレしたらいいのか
でも....
なんだろう 母性?母親?の違いかしら 何故だろう
あざみ
が
しました
するおもたらせん、せんおもたらする
結局消灯せんのかーい
ってカンジでしょうか?うふふ
こごちゃん、ひー様はいいですやんくっさとか言っても可愛いし
うちは猫達3匹が全員入ってきます
窓枠に飛び上がり、窓を開けて外をパトロールする猫
手洗い自動センサーに自ら肉球をそーっとかかげ、出てくる水に"なにすんねん、やる気かオマエ!"とケンカを売る猫
私の太ももに乗り、まぁるいお目々でじーっと顔を見上げる猫
3匹とも何がアカンって、
しゃべれへん
ことですよ
本当はしゃべれるくせに、猫達はしゃべらない
入られないようにとドアをしめたら
開けろー開けろーと鳴くし
カリカリドアを開け続けるし
(ドアだから、絶対開かないのに)
用を足したら
終わったん?ほな出るよ
と3匹とも私の先頭をスタスタ歩くし
なんでトイレに入ってくるのかわかりませんけど、
こごちゃんみたいに何かしゃべってくれたら返せるのに、、、
くっさ
と言われたら
アナタ達もよ
猫のトイレを毎日掃除してるの
私ですからっ!
と言い返したい
あざみ
が
しました
こごろうくんツボだわー^^
今7ヶ月の次女が発熱で保育園に行けず、やむ無く仕事を休み(休み取りすぎて、いるんだか居ないんだか不明なオバサン化してきた…)
フー…っと洗濯物畳みながら、見てたら…ウケたー、あるあるすぎて笑っちゃいました!
あ、はじめまして。
今頃読者登録しました、ごめんなさい(^^;
家族が寝静まった後、こちらのブログを見るのが癒しです。
ほんと、母っていつになれば
身体も髪も爪切りさえも、
ゆっくりできるのかしら!?
昨日も3歳の娘とどっちが早く髪を洗えるか競争しました(*_*)
泡さえもたててないくらい秒で洗いました。
もはや、洗ってません。
あずみさんのブログ楽しみにしてます!
頑張ってください(*^^*)
あ!次女起きた!
洗濯物畳み、終了~(笑)
あざみ
が
しました