こんにちは
三兄弟のオカンあざみです
私、教育ママとはいいませんが
子供の教育については関心があります。
例えば、長男だいごろうとの
ある日の会話で
プラレールとプラレールが
一つずつあるから
1+1=2だね
てな具合に気まぐれで
「足し算」を教えてみました。
すると、彼のツボに大ヒットしたらしく
足し算というものに興味津々
その後、数日で色々覚えて
超簡単な足し算なら
出来るようになりました
え、もしかしてうちの子天才じゃ…?(親ばか)
算数に興味を持ってくれて
とても嬉しく思っていた。
彼の足し算への興味は薄れることなく
「ママ、じゃあ〇+〇は何?」など
いろんな足し算の問題を考えては
オカンに答えを求めてきます。
しかしだんだんと
難易度が上がってきた
3つ以上の数字の足し算だったり
繰り上がりの足し算や
3ケタの数字の足し算など
たまに暗算するのが難しいような足し算を
不意打ちで出題してくるので
オカン、衰えつつある脳みそフル回転。
さらにだいごろうの
足し算への熱は増すばかりで
寝起き10分でも
容赦なく出題してくる
朝っぱらからボーとしている暇はない。
いつ何時、だいごろうから
足し算の出題がくるかもわからない。
天才を育てるには
根気が必要だわ…
そんな事を思いながら
今日もオカンは足し算を解くのだった。
(ボケ予防になるのでお勧めです。)
↓オカンBBA記事↓
オカン歳を感じる→コチラ★
年甲斐もなく血迷った結果→コチラ★
鏡に写ったのは衝撃的な真実→コチラ★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の記事にも(→コチラ★)
コメントありがとうございます!
乳児癒されますよね...(#^.^#)タマラン
さぶろうの事を我が子のように
見守ってくださってありがとうございます。
これからもさぶろうの成長をお楽しみに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録宜しくお願い致します!
Twitter&facebookでも
最新の更新情報をお知らせします!
↑たまにしょうもないこともつぶやきます。Twitterフォロミー‼
↑ぜひフォローしてくださいね♪
コメント
コメント一覧 (4)
そう!最初は天才か‥!?て思ってたんですけど、ほんとしつこくて笑
最近は足し算に加えこれ何時?を1日に何回も聞かれるのでまたもや脳トレに最適です_(┐「ε:)_笑
いつもありがとうございます、また是非見に来てくださいね♪
見習うだなんてそんなそんな(°▽°)
いつのまにかいろんなことを覚えて私もたまに驚かされます!
もう!もう!うちの5歳の長男と全く同じで笑っちゃいました!
最初はうちのこ天才やわ〜って思ってましたが、段々としつこく…笑
2歳児、0歳児の成長も一緒だわーっと思いながら楽しく拝見させていただいてます★
あざみさんのブログは私の楽しみの1つです。
これからもチョクチョクのぞかせてくださいね( ´∀`)♡
そして、あざみさんの自然に勉強に繋げちゃうところ見習いたいと思います!